• Magazine>
  • >
  • 宇治川サイクリング

宇治川サイクリング

P10304681-500x375

宇治駅から宇治川を遡上して瀬田の唐橋へ向かいます

P1030480
宇治川で鮎釣りをする竹笠のおじさん
彼を見物するおじさんたちで人だかりになっていました
宇治川は水量が多く水の流れる音が大きい

P1030490
宇治川沿いの遊歩道を進むと天ヶ瀬ダムに到着しました
レンガ造りのカッコイイ建物は水力発電所
中で巨大なタービンが回っているのでしょうか?

P1030499
ダムを超えると大自然、宇治川は琵琶湖から流れる川です
魚の跳ねる音がはっきり聞こえるほどの静けさでした

<–!more–>

P1030509
滋賀県に突入、ここから宇治川は瀬田川に名前を変えます

P1030512
川岸がゴツゴツとした岩肌になり流れも急になってきました
瀬田川は勢多川、昔は洪水の被害に悩まされいました

P1030528
瀬田川の水量を調節する洗堰(あらいぜき)
水門が横に並んでいて上は橋になっています

P1030531
こちらは旧洗堰
1905年(明治38年)から1961年(昭和36年)まで稼働していました

P1030543
瀬田の唐橋に到着!

近江八景のひとつであり上流には紫式部で有名な石山寺があり
下流には厄除けの立木観音があります
滋賀は歴史的な建造物がたくさんあるので観光にいかがですか?

(タカハシ)


その他の記事

戻る

pagetop