6月1日月曜日、自転車に乗って京都まで行ってきました!
アクエリアスと水をカバンに入れて・・・
8時30分に出発!
この日は気温が30度を超えるとのことで
水分補給は必須ですね。
近鉄奈良駅前の行基像と記念撮影。
やすらぎの道を北上します。
鴻ノ池運動公園まではゆるやかな上り坂が続きます
すでに息があがりそうです。
さらに進むとドリームランド跡地が・・・
廃墟に心惹かれるのはなぜでしょう?
諸行無常の響きを感じてしまうからでしょうか?
<--!more-->
さらに北上する事30分、木津川自転車道に入ります。
木津川自転車道は嵐山までを結ぶ川沿いのサイクリングロードです。
交通量も少なく、のんびりとした道が続きます。
木津川は三つの川が合流して出来た川なので水量がとても豊富です。
自転車線はスポーツ系のバイクに乗っているひとがチラホラ
ロードバイクのひとたちにビュンビュン抜かされてしまいます。
公園で休憩していると
「お兄ちゃんどこから来たんや?」
「川の合流地点は迷うから気付けや」など
サイクルウェアに身を包んだナイスミドル達に
話しかけられ自転車仲間の交流タイムに・・・
奈良から走る事3時間、ついに京都駅に到着です!
(京都タワーと撮りたかったのですが空腹のため断念しました)
ちょうどお昼だったので
京都駅のラーメン小路で鶏ガラベースのチャーシュー麺を頂きました!うまい!
そして奈良まで引き返します。
帰りはアクエリアスではなくポカリスエットを買いました。
ポカリの方が味があっさりしているので
スポーツのときはオススメですね。
帰りは向かい風と疲労でペダルが重く
グロッキー状態で帰路につきました。
暑くて本当に大変でしたが、身体がとてもすっきりしました。
やはりたくさん汗を出すのはいいことです。
電車でなら約40分で着く京都も、自転車だと3時間以上もかかるのです。
往復で100キロ自転車で走るのは、少年時代を彷彿とさせる大冒険でした。
最近、自転車で遠出する事がマイブームです。
次はどこに行こうかな!?
(タカハシ)