華奢なデザインの靴は横幅が痛い…
一方で幅がはいる靴はなんだがかかとがゴソゴソ。
昔から靴選びがちょっと億劫でした。
そんな中、はじめてNAOTに出会って
サイズをみてもらったら、なんとそれまで履いていた靴よりも
1cmも小さい23cm(サイズ36)を提案してもらってびっくり!!
そう。今までは横幅に合わせてサイズを選んでいたのです。
そんな幅広のわたしの足でもすっきり履ける
おすすめの靴をご紹介します!
スタッフ上野の足のサイズ(採寸方法はこちらをご覧ください。)
長さ 22.5cm
幅周り 23.8cm
甲周り 23cm
まずはNAOTの中で最もヒールの高さがあり、足元をすっきりと見せてくれるCHARM
幅広のわたしにとってパンプスは履きたくてもサイズが合わず、
痛くなりそうな印象もあってチャレンジするにはちょっと勇気が必要でした。
でもCHARMは細身のつま先に比べ、履き口部分がグッと広がったデザインで
見た目とは裏腹に幅周りがゆったり。
幅広のわたしでもスッと足が入って感動しました!
また足首のマジックベルトで足をしっかりと固定できるので
前滑りも防ぐことができて安定感もバツグン。
たくさん歩くけど足元はパンプスでキレイに見せたい!
そんな日におすすめです。
幅広さんでも無理せず履いていただける嬉しい一足。
CHARM French ¥22,000+tax
こういったシューズタイプの靴を履くとき、履き口がせまく
かかとまで、なかなか入りきらない…なんていうことありませんか?
このSCOTLANDは履き口が大きく開くので、
革が馴染む前でも足がスポッと簡単に入ります。
またつま先から甲部分がステッチで立体的なフォルムになっていて
ほどよいゆとりをもたせているので、窮屈感もなくフィット感がとても気持ちいい!
わたしの場合、履きはじめに少しきつく感じることが多いのですが
SCOTLANDは初日から心地よく履くことができました。
マジックベルトで脱ぎ履きも楽チン!
お洋服も選ばないので日々の靴におすすめです。
SCOTLAND Rumba ¥25,000+tax
最後にひも靴 KEDMA
このKEDMAは幅周りが細いんじゃ…と不安に思われる方も多いのですが
わたしの足でも意外にスポッと入りました!
CHARMと同じでつま先がツンと細身なので、そのように見られがちなのですが
幅・甲周りは自然な足の形に沿ってゆったりとしたつくりに。
革も柔らかく、きっちりとしたデザインとは裏腹に
とっても軽く、やさしい履き心地です。
ツヤのある黒い靴底もわたしのお気に入りポイント。
可愛いワンピースでも、かっこよくパンツと合わせても良いですね!
KEDMA Blue 各¥25,000+tax
KEDMA Black-Grey 各¥25,000+tax
いかがでしたか?足の形はほんとうに人それぞれ。
より自分の足の形にあった靴を選んであげることで、心地よく歩くことができ
お出かけも一層たのしくなりますよ。
私の足、ちょっと幅広さんかな?そんな方の参考になれば嬉しいです。
(上野)
#靴選びシリーズ

2016.09.01
Lesson #14 スタッフ上野の靴選び 〜幅広編〜
