• Magazine>
  • >
  • おまじないの言葉を

おまじないの言葉を

top_oma
 
おかげさまで、お客様にも恵まれて、
メンバーにも恵まれて
無事に年末を迎えられる。
ほんとうに感謝の気持ちで一杯だ。

スタッフに日頃いうことは(それは自戒もこめて)
「そんな頑張らんでええよ。」ってこと。

でもそれは、もちろん手を抜くのとはちがう。
一生懸命は時として空回りするから、
そういうおまじないのような言葉を使う。

立ち向かう場所や戻る場所は、
やっぱりお客さんに喜んでもらいたい。
それだけじゃなくって、
一緒に仕事をするメンバーも楽しむってこと。
それ叶えるのひとりじゃ無理なんだ。
ひとりひとりが意識すること。

しんどくなったら無理に続けなくていい。
それが自分にとって心地よいものだったら、
自然と続けていけるのかなって。

そうやって自然に楽しめるメンバーがいる
っていうのが溢れ出たら嬉しい。
嬉しいや楽しいは連鎖するから。

楽しいは循環しているか?
ありがとうは循環しているか?
さあ、2017年はどんな一年を描く?
 
 
%e6%95%a6%e3%81%95%e3%82%93
  宮川(あ)
 
P.S. 社長っぽくするために最近ヒゲを蓄えてます。


その他の記事

戻る

pagetop