新緑の楽しい季節になりましたね!
こちら奈良もツバメが飛びはじめ、「風薫る」という言葉がぴったりの穏やかな日々。
さて、今日はゴールデンウィークがはじまる前の4月下旬のお話を。
新緑をたずねて自然豊かな宇陀のほうへ、ちょっと足をのばしてみました。
(奈良はひろーいんですよ!)
花の御寺と呼ばれる長谷寺
石楠花の名所・室生寺
知る人ぞ知る桜の名所、高見の郷・・・
思いがけず、花をめぐる旅となりました。
春の雨の降る穏やかな午後、長谷寺では春の花たちがお出迎え。
雨でお化粧して、ぷくぷくと咲いていました。
そして、手を合わせたくなるような静けさの室生寺
石楠花もぽつりぽつりと咲き始めていました。
参道をいろどる芝桜がかわいらしい。
さて、今回の旅のメインは桜!
東吉野にある高見の郷では、千本の枝垂れ桜が見ごろを迎えていました。
空と桜を一緒に眺めるって不思議な感じ。
散っていく花びらは風に吹かれて宙に舞い上がり、まるで雪のようでした。
思いつきで出発した新緑をめぐる旅
あらためて、奈良の自然の美しさを実感する旅となりました。
季節ごとに美しく変化する奈良の景色。
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょう。
(もちろんならまちにも、ぜひ!)
(寺井)

2016.05.12
新緑の奈良 花の旅

カテゴリー