• Magazine>
  • >
  • 子育てママにおすすめの靴は?

子育てママにおすすめの靴は?

IMG_5394
 
追いかけたり、抱っこしたり、かがんだり…子育ては毎日が戦い!
 
NAOTには4名のママが在籍しています。ベテランママからはじめてママまで、
NAOTがある子育てLIFEについてママ座談会を開催しました。
「子育てママにおすすめの靴は?」スタートです!!
 

okuguchi

宮川(み)

先日息子が
ママと結婚したい!と言ってくれました。

hattori

服部

娘2人、元気いっぱい!
NAOTのみんなとも仲良しです。

えみさん 安藤
思春期の息子がいます。振り向いて〜!
kawai

河合

娘たちが大きくなって、お出かけが楽しみです。

okuguchi 奥口
ママたちの貴重なお話
今後の参考にさせていただきます!

 

奥口
ママ座談会、スタートです!
早速ですがみなさんのお子さんはいま何歳くらいですか?

 
宮川
私は3歳半の息子がいます。
わんぱくでとってもおしゃべりなんです!

 
河合
中学2年生と小学4年生の姉妹です。
休日にみんなでお出かけするのが一番の楽しみです。

 
服部
5歳と1歳の女の子がいます。2人ともNAOTのみんなと仲良し!
みんなと遊べるのをいつも楽しみにしています。
自転車の前に次女を、後ろに長女を乗せて毎日保育園まで送り迎えしています!

 
安藤
私は高校2年生の男の子がいます。
最近思春期なのかちょっと冷たいんです…(涙)

 
奥口
少しさみしいけど、頼もしくもありますよね!ところで子育て中のみなさんは、いつもどの靴を履いているんですか?

 
宮川
妊娠中からずっと履いてるんですけど、圧倒的に履いていたのはやっぱりIRISですね。お腹が大きくなってきたとき、立ったまま下を見なくても脱ぎ履きできるのが本当に便利でしたね!

 
IMG_5386
 
奥口
お腹が大きくなると靴の脱ぎ履きもむずかしくなるんですね!出産されてからはどうでしたか?

 
宮川
保育園の送り迎えもお母さんが建物の中まで入る仕組みになっているので、IRISは本当に大活躍でめっちゃ楽ですね!

 
奥口
ほぉぉ…なるほど!服部さんもそうですか?

 
服部
宮川さんと同じでIRISにめっちゃ助けられてます!
やはり子育ては1分1秒を争う戦いですからね!(笑)

 
IMG_5449
 
奥口
世の中のママさんたちって本当に大変なんですねえ…

 
宮川
かかりつけの産婦人科や保育園でもIRISを履いてくれているママさんをよく見かけます。見かけるとつい話しかけたくなるほど嬉しくなる!ありがとうございますって!

 
安藤
わたしは息子が生まれた頃はまだNAOTを知らなかったんですよね。

 
IMG_5390a
 
河合
わたしも知らなかった。けど、知ってたら絶対履いてたと思う!

 
安藤
ちょっと苦い思い出なんですが…息子をベビーカーに乗せて靴紐結んでる間にちょっと目を離したら…

 
奥口
えっ!どうなったんですか!?

 
安藤
急に動いてベビーカーの隙間から落ちてしまったんです。
幸い怪我はなかったんやけど…
子どもが小さいうちは本当に目が離せませんね。
あの頃にIRISと出会っていたらそういうことなかったかもなあ。

 
服部
子どもの遊び場や小児科も何かと靴を脱ぎ履きするところが多くて、抱っこしたままそれができるからほんまに楽やわ〜。

 
安藤
ママの強い味方よね。

 
IMG_5400
 
奥口
私も早くママになりたい!

 
宮川
…笑

 
奥口
河合さんはどうですか?

 
河合
だんだん子どもたちが成長してきて行動範囲が広がってきました。
なので今はたくさん歩けるDANIELAを重宝してます。
今まで履いていたスニーカーよりも本当に楽で…
どこまでも歩けちゃう!

 
IMG_5394
 
服部
いつもどこに出かけてるんですか?

 
河合
自然というかアウトドアが多いかな。デコボコ道でもDANIELAなら平気!むしろそういった道はNAOTじゃないと足裏が痛くなります。

 
河合
長女はNAOTを履けるくらい足が成長してきて、いま足の大きさがもう24.5cmくらいあるんです。

 
宮川
えっ!?もうそんなに成長してるの!?すごいね!

 
河合
でも高校生ってローファーの革靴履くじゃないですか。駅からたくさん歩く子だったらNAOTの靴でもいいよな~って。娘が高校生になって選べるならお揃いのDANIELAにしたいと思っています。

 
奥口
それすごく素敵じゃないですか!想像しただけで勝手にうれしくなってきた!

 
河合
校則に指定がなければ絶対やってみたい!

 
奥口
安藤さんは思い入れのある靴ってありますか?

 
安藤
今日わたしはTRENDYを持ってきました。これは学校行事に出席するときにいつも履いています。

 
IMG_5391A
 
服部
MattBlackカラーはさまざまなシーンに合わせやすくて便利ですね。仕事でも使えるしね!

 
安藤
冠婚葬祭とかフォーマルなシーンでも履いていけますよね。
普段あまりパンプスを履かなくて、絶対足が痛くなるだろうなっていつも憂鬱だったのね。でもTRENDYに出会ってそれが変わった!
幼稚園の入卒式から、高校の入学式までいつもTRENDYを合わせてました。

 
奥口
お子さんの成長に合わせて靴選びも変わる。NAOTの靴と共に歩む人生って感じですね!

 
服部
毎日保育園まで自転車で送り迎えしてますけど、そのときもIRISですね。かかとがなくても、足を踏みこんでしっかり力を入れられるので、自転車も余裕!そういえば妊娠中に電車に座ってて足が浮腫んだときも、ちょっと脱いで休憩してましたね。

 
奥口
浮腫む!?

 
服部
妊娠してると足が浮腫むんですよね。あと車の運転するときはベルトをくるっと回して、かかとに引っかけて履いています。そうすると安定感もさらにアップ!

 
宮川
妊娠の後期は特に浮腫むよね。
体重が子ども1人分増えてもIRISは平気。

 
奥口
IRISは私みたいに丈夫なんですねー(笑)宮川さんは今日KEDMAも持ってきてくれているんですね!

 
宮川
そうそう。わたしはもうNAOTの靴は全部持ってるんですけど、ちょっと友だちとランチをしたり、いつもよりオシャレをしたいときはKEDMA。いつもよりきちんと感もあって気分が上がります!
それにすこし先が細くなっていてスタイルもよく見えますね。

 
IMG_5393a
 
服部
KEDMAやったら入学式、卒業式にも色を変えて履けそうやね(笑)

 
安藤
確かに式場はだいたいスリッパだから履いて行っても全然大丈夫やね!

 
奥口
そういえば、つい先日スーツと合わせるってKEDMAを選んでくれたお客様がいましたね。ちなみに、みなさんこれから履きたい靴ってどれですか?

 
河合
私はサンダルが欲しいです!
やっぱりこれから夏休みやし涼しく出かけたいですね。

 
服部
私はSVETLANAを履いてます。履くのに一手間かかるので、どうしても保育園のない日にしか履けない。だからスポッと履けるサンダルが欲しいです。靴下とも合わせられて、スポッと履けるのね!

 
IMG_5443
 
奥口
GENEVAとかCECILIAになるかな

 
安藤
年齢的にも隠したい部分が出てきて、ソックスと合わせて履けると安心ですね。

 
服部
IRISは便利だけど、やっぱりもう少しきちんと感がある靴と合わせたいっていうママもいますよね。履くのに一手間と言いましたが、片手なのか両手なのか、で履きやすさは全く変わる。片手で履けるCLARAとかSCALLOPなら子育て中でもおすすめですね!

 
奥口
それはすごく参考になります!NAOTの靴がサポートしてくれる子育て。今日はいろんなお話が聞けて楽しかったです。記念に一枚お願いしま〜す!

 
IMG_5405a


その他の記事

戻る

pagetop