• Magazine>
  • >
  • NAOT A to Z – FuFuFu の気分 –

NAOT A to Z – FuFuFu の気分 –

 
TOP_fu
 
みなさま、こんにちは。
出産育児のお休みをいただき、
2年ぶりにNAOT NARAのスタッフとして
復帰しました脇阪です。
 
今回は「F」なお話。
読んでいただけると嬉しいです。
 
私事ですが、20代の頃は、
靴下をはいていた記憶がほぼありません。
 
春はレギンスにパンプス。
夏は素足にサンダル。
秋冬はタイツにブーツ。
 
‥‥いや、真冬でも化繊のラメっとした網タイツにパンプス
という日もあったかもしれない。(若いって素晴らしい!)
 
いずれにせよ、靴下には縁がない生活でした。
 
 
30歳を過ぎた頃から、足首を出していると、
すごーく冷えて腹痛に発展することもしばしば。
ほぼデスクワークだった当時、夏でもオフィスでは、
足首にレッグウォーマーで防寒していました。
 
いつしか、冷えとりソックスなるものを知り、
飛びついたのはご想像通り。
絹の5本指ソックスから順に、4枚重ねてはくアレです。
 
その頃、冷えとりソックスのバリエーションも今ほどなく
毎日決まった靴下4枚はいて大きめの靴はいて、
はい完成!といった具合。
 
そんな足元生活が2年くらい経過したある日に出会ったのが
NAOTのサボ。
 
もちろん、靴下を4枚履いていれば
その大きさに革が伸びて馴染んでくれるのだけれど、
なんとなく“そろそろ自分の足にジャストサイズではきたいな~”と
感じたのを覚えています。
 
その感覚をきっかけに、5本指ソックスプラス1枚というのが基本スタイルに。
 
そして現在、NAOTのシンプルな革靴に柄物ソックスを合わせるのが個人的に旬。
気づけばクローゼットの靴下BOXがギュウギュウ、ギュウ。
 
 
今日は、先日ひとめぼれした靴下をはいて出勤しよう。
 
 
ふふふ。
 
 
1_hiro
 
 
hiro
  (脇阪)


その他の記事

戻る

pagetop