今年はどんなサンダルを履こうかな〜と
ワクワク、楽しい季節になってきましたね!
第2弾「スタッフの靴選び」
今回はサンダル特集です。(第1弾はコチラ)
まずは幅周りがスッキリ、細身の足をしている
私、木村が「幅狭さん編」をご紹介します。
どんな靴でも足をスッと通すことができる幅狭さん。
だから、靴選びに困ることはない。
実は全くもってそんなことはないんです…!
かかとの空いたデザインは、カパカパして歩きづらい
足が前へ滑って、靴擦れしてします
隙間ができて、見た目もなんだか不格好
今まで靴選びには苦労をしてきました。
そこでNAOTにもたくさんの種類がありますが
なかでも、より心地良くフィットするのはどれ?
という視点で3つのサンダルを選びました!
スタッフ木村の足のサイズ(採寸方法はこちらをご覧ください。)
*今回は素足で採寸をしました。
長さ 22cm
幅周り 21cm
甲周り 20.5cm
まずはひとつめ、こちらのCHEER
幅狭さんは、ヒールに高さがあるこういったデザインのものは、
足が前に滑ってしまうことが多いですよね。
私も少し心配でしたが、実際に履いてみると…
驚くほど安定感があります!
ストラップで足首をしっかりと固定できるので心地良くフィット。
心配していた前滑りを防いでくれます。
また、つま先部分もすっきりしているので、
やさしく足にフィットし、きれいに履くことができました。
もちろんNAOT特有のインソールが足裏をサポートし
とっても歩きやすい一足です。
足元をすっきり見せてくれるCHEER。
ちょっとおめかしして、お出かけしたくなりますよ♩
CHEER Silver ¥22,000+tax
やっぱりサンダルといえばラクに脱ぎ履きができる
かかとの空いたデザインも履きたいですよね。
けれど、気をつけないとスリッパみたいにペタペタと引きずって歩くことに…!
そんな心配もなくしっかりと足に寄り添ってくれるのがTRACY
その秘密はこの隠しゴムにあります!
スッと足を入れて、履き口でフィット。
おかげで足はピッタリ、見た目はスッキリです。
またこのTRACYは、靴自体がとっても軽くて
まるで雲の上を歩いているかのように足運びもスムーズ。
足に吸い付くようについてきてくれます。
スッスッ!サッサッ!と踏み出すリズムが心地良い。
これで暑い夏も快適です。
TRACY Antique Copper ¥19,000+tax
せっかくデザインが気に入っても
隙間が気になって、ちょっぴり不格好…
泣く泣く断念することってありませんか?
履き心地はもちろん、きれいに履くことができてら嬉しいですよね。
そんな願いを叶えてくれるのが、こちらのCYPRESS
足首はもちろん、幅周りもマジックベルトで
締め具合を調整できるのです。これで自分の足にピッタリ!!
ストラップがやや細いため、足にやさしくフィットしてくれます。
厚みのある靴底は、地面からの衝撃を吸収してくれ
たくさん歩く日も安心です!
これはもはやサンダルというより、シューズのような履き心地。
素足はもちろん、靴下と合わせてコーディネートを楽しんでいただけます。
長い期間合わせることができて、お得感も味わえちゃいますよ!
CYPRESS BuffaloLeather ¥20,000+tax
素足で履くサンダルは、よりフィット感が大切。
ちょっとしたポイントに注目した靴選びもおすすめです!
幅狭さんのサンダル選び、ぜひ参考にしてみてくださいね。
次回は「スタッフ奥口のサンダル選び 〜幅広さん編〜」
ぜひお楽しみに。
スタッフ木村のサンダル選び 〜幅狭さん編〜
