やってみたい!と始めてみたものの、
長続きしなかったこと
みなさんありませんか?
私は恥ずかしながら
三日坊主で終わってしまったこと、結構あります。
筋肉をつけたくて、始めたランニング!
…寒さに負けて、やめました
編み物でパッチワークのひざ掛けとか作りたい!
友人に教えてもらって何回か挑戦したものの
…かぎ針の持ち方で指がつる
…編み目を数えていられない、、やめました
買ったものの使わずに眠っているものも結構あったりして
木の靴底がかわいくて、背伸びして買った靴
ヒールは高め 硬くて痛くて
結局ひと冬も履かずに、眠ったまま…
そうかと思えば、
ずーっと続いていることもあると最近気づきました
小さい時、なんでか始めたビーズで何か作ること
ずっとやっていても飽きなくて
小さなお花や、ちょうちょつくりから始まって
気づけば、指輪づくりに励んでいたり
ちまちまと小さなビーズをテグスに通すのが
どんどん好きになっていく
編み物マスターの友人が、編み物がだめなら、と教えてくれた刺繍
ちくちくしてると時間を忘れてて
1回教えてもらったら、後はどんどん自分で勝手にやりだして
針と糸で、どうとでも形作れる自由な感じがやりやすくって
どんどん好きになっていく
NAOTの靴も毎日履いていても気持ちくて
何回使っても飽きなくて
履いたら、履いただけ
どんどん好きになっていく
毎日していても飽きないこと
毎日使っていても飽きないもの
それって、
ほんとに好きなこと
ほんとに好きなもの
結局三日坊主で終わらないことや、ものが
本当に自分に合っているものなんだなぁ
もっともっと、自分に合っているもの
新たに発掘していきたいなぁ
(牧)