

私がうんと小さい頃、母は練り香水を持っていた。
フランスの蚤の市で手に入れたらしい。
少し癖のある、まったりとした大人の香り。
時が経って、私が一人暮らしをはじめたら、母が古いニットを一枚くれた。
変わった編み目がいいなと思って、デートに着て行くことにした。
すっと頭をくぐらせると、忘れてた異国の香りでいっぱいになる。
子供の私が現れて、「どこに行くの?」と聞いてくる。


・・・


祖父の家へ行くと、冬はとても寒い。
私が「寒い」と訴えると、祖父は「これを着なさい」と
部屋の奥からいつもこのニットを出してくれる。
「全然サイズ合わないんだけど〜」と毎回文句を行っちゃう私、
でも実はこれを着るのが大好きで。「昔着てたんだよ」と語る祖父、
今は少し痩せちゃったけど、今も祖父はこのニットのように大きくて、あったかい。


・・・


祖母はポケットが好きだった。
自分で縫った服はもちろん、お店で買った服にも、自作のポケットをつけていた。
安い服にも、高い服にも、祖母の服には、すべてにポケットがついていた。
脇腹のあたりのポケットは確かに便利。
でも胸元のすごく小さいポケットには、何をいれたらいいのだろう。
わからないながらに、そっと人差し指をいれてみる。
「必要ではないけど、居心地がいい」。人差し指が言っている。


・・・


古いアルバムをみていると、若き日の母がときどき着ている青いコート。
それを着ているときの母はいつもよりキレイにみえて、
小さい頃、母の部屋からこっそり拝借し、そでを通しているのが見つかっては
「あんたには未だ早いわよ」と笑われていた。
いまは私のクローゼットにやってきた青いコート。
私も母のように似合う女性になっているかしら。

— 思い出の服との靴 —
TRENDY Violet、
DANIELA Walnut、
SCALLOP Chestnut、
CHI Black Pearl