スタッフに聞く「わたしとNAOTの付き合い方」シリーズ。
足のかたちの特徴や合わせるシーン、コーディネートなど、同じ靴でも付き合い方はそれぞれ。
前回のサボに続き、今回はストラップシューズをご紹介します!
「わたしとサボのいい関係 – 前編 – 」
「わたしとサボのいい関係 – 後編 – 」
NAOTにはワンストラップシューズがいくつかあり、そのデザインや特徴もさまざま。
どれが私に合っているのかな?と気になっている方も多いはず・・・
前編は、OLGA / オルガです。スタッフのリアルな声をぜひご覧ください!
《ちょっぴり甲低さん/神谷》
とにかく、赤い靴下とOLGAを合わせて履きたくてゲットしたOLGA Matt Black。履きはじめてから早3年が経とうとしています。
私の足は、すこーし甲が薄いのが特徴なのですが、基本的に靴選びにあまり困ったことがなく、まるでNAOTのために生まれた足かのように、本当にNAOTの靴はどれも履いた初日からピッタリ!
なので、何の心配もなく念願のOLGAでルンルン!と出掛けたのですが…
右足だけ履き口が窮屈で、何とも言えない違和感を感じたんです。
あれれ、もしかして足に合わないのかな、と初めは少し不安に思いました。
そこで私自身の靴では、初めて器具を使って革調整をしたんです。
履き口を少しだけ広げました。でもあくまで少しだけ。
他の靴を履いていて、この靴は絶対に私の足に馴染んでくれるって信じていたので、それから短時間の外出を数回繰り返しました。
そしたら、いつの間にか違和感がなくなっていたんです。
これは本当に!違和感があったことなんて忘れるくらいに。
今から思えば、その時に私が選んだOLGAは、特に革がキュッと締まったMatt Blackだったんですね。
革も天然のものなので、入荷する時期によって多少の色味や質感も違う。
もちろん、人の手で作られたものなので、形だって均一ではないんです。
もし他のOLGAを選んでいたら、その違和感はなかったのかもしれない。
でも、それも個性だし私の手元にやってきた出会いなんですね。
少し苦労して育てたこのOLGAは、なんだか何とも言えない愛おしさがあります。
△OLGA Matt Black 3年愛用
OLGAは合わせ方次第でカメレオンのように、いろんな表情に変身してくれるところもお気に入りです。
ある時は、たくさん歩く海外旅行でウォーキングシューズとして。
異国の地で靴下を脱いだり、履いたり、調節をしても◎
ある時は、おすましスタイルに合わせて。
ワンストラップのシューズは、フォーマルまではいかなくとも、少しきちんと感のあるワンピースなんかと合わせたいときもおすすめ。
それから…私は今年31歳になるのですが、OLGAを購入した当時はお気に入りだった可愛らしい洋服が、なんだか似合わなくなってきた気がして…
近頃は黒とかグレー、グリーン…渋いカラーのシンプルなデザインの洋服を好んで着るようになったんです。
同時にそれに合わせて、少し個性的な靴下を選ぶようになりました。
可愛くなりすぎず、でも遊び心は忘れずに。
そんな合わせ方がマイブームです。
20代の私も、30代になった私も受け入れてくれる。
これからもそれぞれのシーン、年齢に合わせて楽しみたいです。
《甲高さん/安藤》
私は足の長さ自体はどちらかと言うと小さいけれど、甲高・幅広の足をしています。
華奢な可愛らしいデザインの靴を履こうとすると、親指の付け根や甲に革が当たって痛くなってしまうことが多く、靴選びにはずっと困ってきました。
OLGAも履いてみて足が痛くなったらどうしようと、ドキドキ、少し心配しながら試し履きをしたのですが、嬉しいことに全く痛くない!
最初から気持ちよく足入れができたことに感動しました。
OLGAのデザインが私の足に合っていたんですね。
というのも、OLGAは革で覆われている部分がつま先とかかとのみ。
甲周りはしっかり空いているので、甲高さんでも窮屈感を感じずに履けちゃうんです。
さらに、つま先を覆っている革が履くほどにどんどん柔らかく、足に馴染んでくるので気持ちのよいフィット感で履けます。
靴底もしなりがよく、軽いので、可愛いのに疲れにくくてたくさん歩けちゃう。
実は初めてOLGAを見た時、大人の女性のカジュアルな靴だなって思ったんです。
シンプルだけど、女性らしい装いにぴったり合う、でも甘くなりすぎないすっきりとしたコーディネイトにも使える。
なんて万能なんでしょう〜
△OLGA Matt Black 2年愛用
約2年OLGA Matt Blackを愛用していますが、これからも私のお出かけの心強いパートナーです。
《幅狭さん/木村》
OLGAは見た目が可愛らしいので、履き心地の実力はどうなんだろう?と思っていました。
私は幅周り狭く、甲も低めの足をしています。
靴の中で足が泳いでしまい疲れやすいことが多く、靴選びは「フィット感」を大切にしています。
OLGA Buffalo Leatherはその可愛らしさに惹かれました。
でも実際に履いてみると意外にもフラットな靴底&ストラップで、しっかり甲周りを固定できてフィット感がいい!
私の細くて平らな泳ぎやすい足を、しっかりと包んでくれている感覚でした。
足が靴の中で滑りやすい私にとっては、こんなにも気持ちよく履けるということが、とても嬉しくOLGAの良いところなのです。
なによりOLGAは、素足でも、薄手の靴下でも、冬のウール素材の靴下でも、締め具合を調整出来て、ピッタリ履けるところがGOOD!
靴を履いて、心地良いって感じる感覚って人それぞれだと思うんです。
ジャストサイズよりも少しゆとりある感覚が好きな方もいる。
でも私はピーッタリ!な感覚が心地良い。OLGAはいつもそれを叶えてくれます。
△OLGA Buffalo Leather 1年愛用
そしてもうひとつ嬉しいポイントが!
従来のOLGAはストラップのベルトをその都度、取り外す仕様だったのですが、
スナップボタンで脱着できるようになりました。
「毎日履きたいから、着脱がラクだと嬉しい…」という、みなさんのお声から実現しました!
わたしのOLGAもスナップボタンだったらいいのに…というご要望がもしございましたら、修理も承っていますよ!
お問い合わせはコチラ
たくさん歩いても本当に疲れにくいですし、脱ぎ履きも楽にできますよ。
かわいくて抜群の安定感のOLGA、ぜひお試しください〜
女性らしく品があって、でも甘すぎないシンプルなデザイン。
スカートにもジーンズにも、靴下にも素足にも合わせやすく、何よりストラップのおかげでとっても歩きやすい。
ぜひ靴選びの参考にしていただけましたら嬉しいです。
次回は「わたしとストラップシューズのいい関係 ー 後編 ー」に続く・・