• Magazine>
  • >
  • 赤い靴の世界へようこそ!

赤い靴の世界へようこそ!


 
NAOTのカラーバリエーションの中で、パッと目をひく赤色(Rumba)。
かわいいけれど、お洋服との合わせ方が難しそうだし、
履くにはちょっと勇気がいるかも・・・そんなイメージ、ありませんか?
 
Rumba(赤)歴1年の私、木村も実はそんな風に思っていました。
けれど履いてみたら、何だか新しい扉が開いたような気がしています。
少し見た目が派手な子だけれど、ちょっと話してみたらとても親しみやすくて、思いがけず仲良くなれた、そんなイメージです。
 
今回はそんな奥深〜い魅力あふれる赤い靴の世界を、
きっと体感してみたくなる座談会をお届けいたします!
 
▽座談会メンバー

maki

最近ジム通いにハマってます!

おじいちゃんの友達ができました

Reno

上野

よくキャンプに行ってます

自宅にはハンモックもありますよ♪

kimura 木村
先日ミラーレスカメラをゲット。
シャッター音がお気に入りです

 
 

木村
今回はRumbaカラーの靴を履いているメンバーに集まってもらいました!早速だけど、Rumbaを履く前はどんな印象を持ってました?

 
今まで持っていた靴は茶系か黒。だからRumbaはかわいいなとは思ってたけれど、自分ではなかなか選ばない色だったんですよね。

 

 

木村
普段は選ばない色を、どうして履いてみようって思ったの?

 

IRISを買う時にせっかく色がたくさんあるんだから、チャレンジしてみたいと思って!

 

上野
わかるな〜、その気持ち!IRISにしかない色もあるもんね。

 

そうなんです!それで最終候補にWhiteRumbaが残って。その時に経年変化してるRumbaのサボを見たんです。

 

△履いて3年ほど、無色の靴クリームを塗ってお手入れしています。
 

木村
そこまで派手な赤色ではないから、スッと馴染む色ですよね。履き込むうちに自然と落ち着いた色になったみたいだよ〜

 

そうなんです。それで、こんな風に落ち着いた風合いに育つなら、私の持ってる服にも合わせやすいなと思ったんですよね。

 

上野
あれは目指したくなるくらい、いい味が出てるよね!牧さんのサボも、結構落ち着いた色になってきたね。まぁ、自分のが一番かわいいけどね〜(笑)

 

木村
それはきっとみんな思ってることだよね(笑)
上野さんのきっかけは?

 

上野
元々木村さんがDANIELAのRumbaを履き出したのを見て、いいなと思ってて。Rumbaを自分も履いてみたいな〜と思っていたところに、ちょうどPISACのRumbaが出たんですよね。

 


 

木村
確か去年の秋だったよね?

 

上野
そうです。まさにドンピシャな靴が出て、あれは運命的な出会いだったな〜!
そして運良く、社員旅行の景品でもらったんですよね(笑)

 

夜な夜なみんなでビンゴしてた思い出が懐かしい!その時の景品が靴だったんですよね。

 

上野
そうそう。それでどの靴にしようか考えた時に、せっかく貰えるんだし、自分では選ばない色にしようって思ったんですよね。

 


 

木村
靴を貰える機会なんて滅多にないから、つい思い切ったことをしたくなっちゃうよね〜

 

上野
そうなんですよ!普段は黒っぽい靴ばかり履いてたから、新鮮でしたね。

 

この中で一番先に履いていた木村さんは?

 

上野
木村さんこそ、赤の革命児だよね(笑)

 

木村
今や誰よりも、Rumbaを履く仲間を増やしたいと思ってるからね。私は去年の秋頃から履いているんですけど、寒くなる時期に備えて足全体が包まれるDANIELAが欲しかったんです。

 

 

DANIELAの包み込まれてる感じは、確かに暖かいですよね〜包まれてるからこそ、安定感もあるし!

 

木村
そうそう。それで秋冬の服はダークトーンだから、馴染むようにWalnutにしようって決めて買ったんです。

 

上野
え、Walnutを買ったんですか!?

 

木村
実はそうなんです。お会計までしたんですけど(笑)その後にみんなから「絶対赤が似合うよ」ってオススメされて、結局Rumbaに変更しちゃいました。

 

その時の押しが相当強かったんだね!

 

木村
そうですね。そんなに言ってくれるなら信じてみよう!と思うくらい、周りのスタッフの情熱を感じたよ(笑)それまで素敵だなと思っていたけれど、まさか自分が履くことになるとはね。

 

 

上野
でも木村さんが履き始めてから、Rumbaを選ぶ人が増えましたよね?

 

木村
そうなの!お客様もそうだし、スタッフにもRumbaを履く人が増えて、それが嬉しいんですよね。

 

上野
実際に履いている姿を見ると、きっと安心するんでしょうね。私もつられて選びましたし。

 

木村
ここにいるみんなにとって、Rumbaはちょっと冒険する色だったってことだね。実際履いてみてどう?

 

最初のイメージとは違って、意外と合わせやすくて、ちょっと驚いてます!私はボトムはモノトーンのものを履くことが多いんですけど、足元に赤が入ることによって、ワンポイントになって映えるんですよね。

 

IRIS Rumba
 

上野
よく白、黒、紺、グレーの服と合わせて履いてるよね。それと赤のIRISはベルトをかかとに回せるから、そういう見せ方も素敵だね!

 

かかとにあるベルトの赤がアクセントになるんですよね。IRISはかかとが出るので、柄物の靴下とのコーディネートも楽しんでます。

 

 

上野
私は太めのパンツを履くことが多いんですけど、そうすると足元が見えなくなるんです。そこに赤のPISACを持ってくると、足元がチラッと見えた時に存在感があっていいんです。

 


PISAC Rumba
 

木村
確かにチラ見え加減が絶妙だね〜!上野さんはきれい目な格好に合わせてることも多いよね。

 

上野
そうですね。赤い靴を合わせると可愛くなりすぎず、上品な雰囲気になるので気に入ってます。黒のタイツに赤を合わると、コントラストが強く、赤が映えるので好きですね〜

 

 

木村さんはよく淡い色の服を合わせてるよね。

 

木村
そうですね。お洋服は淡い色にして、なるべく赤い靴に注目してもらえるようにしています。何たって赤の革命児ですから(笑)靴下も赤系を合わせて、足元の赤の面積を増やしたり。

 


DANIELA Rumba
 

上野
確かに靴がすごい目立ちます!

 

木村
それが狙いだからね〜あとデニムに合わせるのも好きですね。

 

 

デニムの青と赤の組み合わせだと、グッとカジュアルな雰囲気になって、また気分も変わりますね。

 

上野
みんなのコーディネートを見て実感したけど、Rumbaって意外と幅広く使えるよね!みんなが思うRumbaの好きなところって?

 

やっぱり鮮やかな色だから、ワンポイントになるところかな!

 

木村
私は履くと元気になれるところ!緊張していたり、ちょっと疲れてる時とかに履くと、気合いが入るんです。

 

 

上野
確かにここぞって時に履いてるよね(笑)

 

木村
あ、バレてた?これだけ靴が「ここにいるよ」って張り切ってるんだから、「私も負けていられない」って思うんだよね。

 

上野
何だかお守りみたいだね。
私はRumbaを履くことによって、服のコーディネートの幅が広がった気がするな。同じ格好でも全然印象が変わるから、助かってる部分もあるんだよね!

 

木村
お洋服が好きな上野さんらしいね。確かに手持ちの服の、新しい見せ方を発見する時もあるな〜

 

そう考えると、Rumbaっていいところだらけだね!何だか赤なんて履けないな〜と思っていたのが申し訳なくなってくる(笑)だからこそ、そう感じている人に試しに履いてみてほしいな。

 

 

上野
私は大人の人にぜひ履いてほしいな!私自身歳を重ねるにつれて、明るい色のお洋服を着ていいのか躊躇う時があって。でも足元だったら取り入れやすいと思うんだよね。

 

木村
私もそう思うな。足元が明るくなるだけで、ちょっと嬉しい気持ちになるしね!

 

履いていくと、深みのある落ち着いた色になっていくから、その変化も楽しみにしてほしいな。色に深みが出ることによって、コーディネートの幅もより広がると思うし。

 

上野
そうだね。思っているよりも使いやすくて、新しい魅力がきっと見つかるRumbaをぜひ実感してほしいですね!

 

 


その他の記事

戻る

pagetop