• Magazine>
  • >
  • 今年の夏、私の相棒はコレに決まり! 

今年の夏、私の相棒はコレに決まり! 


 
気温がぐんぐん上がって、夏が近づいてきましたね!
 
足元の衣替えもそろそろ始めたいところ。
みなさんにとって、夏の相棒はどんな靴ですか?
 
NAOTメンバーが選んだ相棒は、三者三様。
靴選びの参考に、今回の座談会もぜひ参考にしてもらえると嬉しいです!
 
 
 

▽座談会メンバーに聞く、あなたの夏の定番は?

hattori

服部

「コンドルズさんの舞台に行く!」

ゆきちゃん

神谷

「いち日いちアイス!」

kimura 岩崎
「川で飛び込み!」

 
 
 
 
「6.5cmヒールのパンプスで、着こなしの幅を広げたい」
 

 

 

神谷
岩崎さんは、夏の相棒に、サンダルじゃなくてDIAMANTI選んだんだね。元々パンプスが欲しかったの?

 

岩崎
そうです。DIAMANTIは店頭先行販売だったので去年の秋頃に購入したんですが、冠婚葬祭用にずっとシンプルなパンプスを探していたので、入荷したときに「これや!」って、飛びつきました。
 
TRENDYも検討してたんですけど、個人的にシンプルなデザインの方が好きなので、DIAMANTIをお迎えしたんです。
 
この子は、ある意味NAOTっぽくないというか……シンプルで攻めた感じの佇まいも気に入ってます。
 
実は、夫もつい最近になってようやく「あれ?これNAOTの靴なんや」って気づいたみたいで。ずっと履いてたし玄関にも置いてあったのに、NAOTの靴とは思ってなかったみたいです。

 

 
 

神谷
一見、シンプルだけど、切り替えがあったりしてデザイン性は高いよね。

 
岩崎
そうなんです!特にこのぷっくりしたかかとが可愛いんです。デザイン的に心惹かれますよね、このデザインかかと♡


 

 

服部
履き心地はどう?

 

岩崎
私の足の形にはすごく合っていて、足入れした瞬間からコレコレ!っていうフィット感がありました。
 
履き心地という意味では、他のNAOTのフラットシューズと比べたら確かに、めっちゃ優しい〜という感じではないけれど、ヒール6.5cmのこの見た目にしてはすごくラクなんです。これまで、痛くて履けないヒールのパンプスもたくさん経験してきたから。

 

神谷
一日中歩き回っても大丈夫?

 

岩崎
最初はなにもせず履いていて、あまり不便は感じていなかったんですけど、やっぱり街歩きした日とかは、ぐいっと前滑りしていて、つま先が痛くなってたんです。
 
それで、このペリットフォームをNAOTインソールの下に入れてみたらすごく快適になって。足裏の指とひらの窪みにフィットして、足が前滑りせずに止まるんですよ!もう一日接客で走り回っても大丈夫になりました。
 
前滑りしちゃうかなという人にはオススメしたいです。

 


※実際にはNAOTインソールの下にペリットフォームを入れています

 

服部
DIAMANTIはフォーマルなイメージだけど、ショートパンツと合わせるって新鮮やね。

 

岩崎
今日の格好も、私的にはフォーマルなんですよ〜。普段はめちゃめちゃカジュアルなんで。この夏は、こういうキレイめなブラウスも取り入れながら、足元はDIAMNTIで着こなしの幅を広げていきたいです。


 

 

 
 
 
 

「キレイめサンダルで街歩き、高めのヒールでも履き心地を重視します」

 

 

岩崎
服部さんが選んだのはPARISの新色、Black Madrasですね

 

服部
はい。今年はちょっと、街のイメージで選んでみました。まだ、買うか迷ってるところなんですけど。
 

GENEVASVETLANAを持っていて、これが今までの夏のパターン。どちらかというと外遊びのイメージですよね。子どももいてるし、ペタンコソールでめっちゃ歩けるサンダルたち。


 

 

服部
去年の夏はSVETLANAで、川へ、アウトドア遊びに出かけたよ。
 
オススメはできませんが…。SVETLANAのインソールを外して、川へそのまま履いて入りました(笑)シュノーケリングするのに、川の中を移動するんですが、裸足だと足裏が痛かったので、つい。

 

神谷
え〜!革、伸びなかったですか?

 

服部
大丈夫でした。伸びたとしても、甲部分もベルクロテープ仕様だから調節できるし。もしかしたら、海だったら海水で革がパリパリになってしまったかもしれないけど、私の場合は大丈夫でしたね。


 

 

服部
まぁ、そんな感じでアウトドア派だったんですけど、今年はちょっと高めのヒールでキレイに見えるサンダルが欲しくなって。
 
スリムなパンツやスカートと合わせるとなった時、フラットシューズだと一気にカジュアル感が増すというか、足元がペチャッとなるというか。アンバランスなんですよ。
 
その点、PARISはヒールが5cmあって、ストラップも細めで足がキレイに見える。
 
履き心地ももちろん、外せないポイントなんですが、この子に関しては、ストラップで足が固定されるのと、定番のインソールなので間違いないだろうと思ってます。

 

 

神谷
ヒールの高い靴って持ってます?

 

服部
持ってないね〜ん。だから、これをお迎えする!
 
夏は素足派だったんですけど、電車移動する時とかは冷えるので靴下を合わせて履きたいなと思っていて。茶色も可愛いけど、新色の黒の方が靴下コーディネートはしやすいっていうのも選んだ理由のひとつ。

 

岩崎
それに、服部さんみたいに甲薄さんには、インソールが外せるから、市販の中敷きを重ねて調整することもできていいですよね!

 
服部
そうそう。そこ、重要。素足だとちょっとゆるいなと感じる靴もあるから、そんな時は中敷きが足せるのは助かる!

 

 

 

神谷
この夏は、PARISを履いて街歩きですね!

 

服部
ゆるっとしたチュニックと合わせても素敵かなと思って。
……ほら、足元ヒールにしたら街っぽくなった、よね(笑)

 

 

 
 

 
「今年はSABRINAの色違いをお迎え、リピートしたくなる使いやすさ」
 

 

服部
神谷さんはSABRINAの新色、Slate-Inkやね!


 

神谷
そうです。迷わずコレ!SABRINAはすでにBeigeも持っていて、もう使い勝手がめちゃめちゃいいんで、色違いでお迎えしました。


 

 

神谷
これを履いて、ルアンパバーンに行く予定!

 

岩崎
ルアンパバーンってどこ?

 

神谷
ラオスの市街地です。街自体が世界遺産に登録されていて、古代寺院や自然がすごくキレイな場所なんですよ〜。
 
学生時代からの友達が、ご主人の転勤で今ラオスに住んでるんです。小学1年生になる男の子と、下に妹ちゃんもいて、もう家族ぐるみで仲良くなっちゃって。日本に帰国するたびに会うんですけど、その男の子が毎回「いつラオスに来るん?いつ来るん?」って聞いてくるから、これはもう、行くしかない!と思って。
 
新婚旅行の行き先に選びました。

 

服部
あ、いいね〜。もうすぐ新婚さんやもんね。神谷さんの新しい家族を、大好きなお友達家族に紹介する旅になりそうだね。


 

神谷
そうですね。新婚旅行っていうと、リゾートとかヨーロッパとか優雅なイメージですが、私はあえてアジアでサバイブしてみたいなと思って(笑)
 
そんな時のお供には、やっぱりSABRINA。見てくださいよ、この足首のベルト、ゴム仕様で脱ぎ履きスムーズだし、フィット感も抜群なんですよね。

 

 

神谷
あと、すごくコンパクトになるから、スーツケースの隙間に収まるんです。こうやってスッって。

 

 

岩崎
そのコンパクトさ、なにかと重宝しそうですね!履き心地はどうですか?

 

神谷
インソールは、定番のIRISと同じだから厚みがあるんですよ。もうインソールだけで歩けるんじゃないかっていうくらいの安心感をもたらしてくれる子です。以前にSABRINAで、東大寺二月堂に行ったんですが、52段ある石階段も余裕で登れましたよ。
 
あとこれは個人的な感想ですが……デザイナーが私と同じ足の形なんじゃないかと思うくらい、全てがピッタリなんですよ。中敷きのカーブも、ストラップの長さも。

 

 

服部
色違いで揃えると、コーディネートの幅も広がるよね。

 

神谷
そうですね。私、新色のトーンが好きなんです。パンツもネイルもそうですが、ちょっとアース系というか。
ほら、ネイルも合わせて来ました。

 

 

神谷
甲部分の革はオイルドレザーの質感で、どういう経年変化をしてくれるか楽しみです。実は、日本での取り扱いが決まる前から、海外のNAOTのインスタグラムを見ていて、これ欲しいなと思ってたんですよ。
 
ベルト部分の革も黒じゃなくてインク(濃紺)カラーなんですよね。ちょっと横道から外してくるこの感じがたまりません。

 

岩崎
あと、NAOTの靴ってステッチの色はわりと冒険するけど、ゴムの色は絶対革にそろえてきますよね!

 

神谷
そうそう、これもちゃんとゴムをインク(濃紺)カラーで揃えてきてる!だからここがゴム仕様って気づかないお客さんも多くて。みなさん、革と思ってらっしゃるから、どうやって履くのかな〜みたいな。
 
そんな時に「ここをグイッと引っ張ってください」ってお話すると「わぁ〜ラクやね!」って。その反応がまた心地良くって。そういうところもひっくるめて、SABRINA大好きです。

 

 
3人が選んだ夏の相棒は、DIAMANTI、SABRINA(Slate-Ink)PARIS(Black Madras)でした。みなさまの夏の相棒も、NAOTで見つけていただけると嬉しいです!
 

 

編集:脇阪
 


その他の記事

戻る

pagetop