• Magazine>
  • >
  • ポケットにカメラを。-湯の国-

ポケットにカメラを。-湯の国-


 
 
道の排水溝やら煙突やら、至るところから湯けむりが湧き出ている。
九州は別府に行ってまいりました。
 

 
もくもくもく…何でしょうか。
 

 
白い地獄でした。その名も「白池地獄」。
実際は、とても綺麗な白銀の湯が無限に湧き出る天国のようなところ。
 

 
人食い魚(ピラニアとかピラルクとか)も飼われていた。なんで?
 

 
真夏の別府。暑い…。
湯けむりでもっと暑いのです。
 

 

 
「山は富士 海は瀬戸内 湯は別府」
この標語を広めたおじさん。
むちゃくちゃテンションが高い。
ひょうきんな雰囲気でなんだか楽しい。
 

 
手をつける用の温泉。
別府は水よりお湯のほうがたくさんある。
 

 
ちょっと休憩…。
 

 
通りすがりにあったドクターフィッシュ屋さん。
お足の角質を食べて、綺麗にしてくれるお魚たちです。
ものすごい勢いで群がってくるから、何だか複雑。
 
 

 
やっと涼しいところにきた。
金鱗湖という美しい湖。涼しい〜!
 

 

 
ふう。
帰って温泉で汗をながそう。
 
 
 

編集:吉中
 
履いていた靴/GENEVA Whiteカラー


その他の記事

戻る

pagetop