• Magazine>
  • >
  • 2月:晴れの日のよそおい

2月:晴れの日のよそおい



 
 

突然ですが、みなさんの今年の抱負はなんですか。
 
あ、パッと出てこなくていいですよ。
あるほうがエライとかじゃないし。
結局「これ、毎年大事だよな…」みたいなことになりがちだし。
 
自分たちの話で申し訳ないのですが、
NAOTの今年の抱負は、「変わる」だと思っています。
これも、毎年やってきたことでもあるんですが。
 
 
自分たちが、素直にワクワクできているか。
お客様も一緒に、楽しめているか。
 
その気持ちを大事にしたい私たちにとっては、
「変化する」ことが全てなんじゃないかと思うのです。
 
 
モノも、情報も、感情さえも目に見えて溢れかえる世の中。
だからこそ「いま伝えたいこと」を、ちゃんと突き詰めて、考えて、言葉にしたい。
 
2020のひとつの試み。
「今月のNAOT」と称して、毎月ひとつのテーマを掲げていきます。
そのテーマにまつわって、お店を模様替えしてみたり、読みものを書いてみたり
みんなでわいわい、模索していこうと思います。
テーマそのものはシンプルかもしれませんが、
その中でたくさんチャレンジしたら、面白くなりそうな予感がしています。
 
 
…前置きがだいぶと長くなってしまいました。
 
 
 
 


 
もうすぐ式典のシーズン。
自分の、家族の、大事なハレの日。
どんな表情をしているだろうか。
涙か、笑顔か、どっちもか。
特別なよそおいの日も、安心して歩けますように。
その日を無事に迎えられますように。
 
そんな思いから、2月は「晴れの日のよそおい」をテーマに
いつもとはちょっと違う”きちんと”NAOTを
ちょこちょこ発信していきます。
 
みなさんのお楽しみにしてもらえたら、嬉しいです。
もちろん私たちも、楽しんでまいります。
どうぞよろしくおねがいします。

 
 
—今月の記事—
 
[ 靴のフォトギャラリー ]
Men’s・Women’s フォーマルな足元のよそおい。

 
 
[ 靴の座談会 ] -フォーマルシーンに履ける靴って?-
迷いがちな「きちんと靴」の選び方。
スタッフの経験談を持ち寄り、5タイプの靴とコーディネートを紹介。

 
 
[ 実験してみよう ] -NAOTで全力疾走-
NAOTスタッフ、パンプス履いて徒競走!

 
 
[ スタッフコラム ] -お母さんの靴 vol.1-
子供のころの、玄関の記憶。母はいつもその靴を履いていた。

 
 
 

過去の関連記事
>>>2019.09.19 [スタッフコラム]メンズラインに待望の新作AUDIENCE登場!
>>>2019.03.22 [スタッフコラム]日本発信のTストラップシューズ「TETE」誕生しました!
>>>2019.02.22 [座談会]ちょっとフォーマルな日に履きたい靴は?
>>>2018.10.06 [Lesson]#46 幅狭さんの靴選び
>>>2018.04.08 [写真]How do I look ?
 
 
 

編集:三浦


その他の記事

戻る

pagetop