• Magazine>
  • >
  • 最近はじめたこと:奈良店スタッフ脇阪の場合

最近はじめたこと:奈良店スタッフ脇阪の場合

 
私は4歳の娘と暮らしていて
休みの日は、電車か車に乗ってお出かけするのがお決まりでした。
ですが、この春からアララアララと思っているうちにガラリと環境が変わり…
 
…環境が変わったことで、自然とはじめていたことって意外とあるな〜と
このコラムを書くことで改めて気づかされました。
 
娘とのなんてことない日常ですが
よろしければ、お付き合いくださいませ。
 
 
お家時間その1


免疫力を高めようと、体力作りの縄跳びを始めました。
始めた当初、40回飛んだらヘロヘロで崩れ落ちるほどの体力のなさ…。
めげずに続けて約1ヶ月。120回まで飛べるようになりました。

 


副産物は、娘も縄跳びが飛べるようになったこと。
記録更新中で、現在の最高記録は10回です。

 
 

お家時間その2

久しぶりにワッフルを焼く。
 
《材料をホームベーカリーに入れて発酵させる》
この一手間(といってもボタンを押して放置しておくだけ)で
もっちりベルギーワッフル、な仕上がりになるんです。
 

いちごにはかなわない。

 
 

お家時間その3


シルバニアファミリー。
少し前まで、うさぎの耳をかじっていた娘も、気づけばちゃんとごっこ遊びをしていました。
 
私「緑の屋根のおうち、家具少なすぎじゃない?」
娘「引っ越してきたばっかりやから、家具がないねん。まだお風呂もないねん」
(…そんな設定があったんやね)
 


娘「ぶどう狩りに行ってきまーす!」
(…楽しげ〜)

 
 

ご近所時間その1

何気に日課となりつつある日暮れ散歩。
犬と暮らしたい娘は、おもちゃのワンちゃんを連れて。
 
 
テクテク。
……あっ!
 
 

なんと、毎朝会うお友達の柴犬ちゃんに遭遇。
ちょこっとだけリードを持たせてもらいました。
わいわーい♩

 
 
読書時間その1

SNSをツラツラと眺めていて目にとまった詩。
今の自分に、ツーンと響くものがあって、思わずお問い合わせ。
 
高田敏子さんという方の詩で、すでに新書では流通していない詩集。
手元に置いておきたいとお迎えしました。
 
 
そして…

今日も娘は靴を履く。
母の教えを守って、ベルクロテープをギュッと締める。
 
 
日々変化する毎日に、これは非日常なのか、日常なのか分からなくなりそうだけど
素敵な発見もたくさんあるなと、改めて感じた春でした。
 
 

 


編集:脇阪
 

 

》》》「NAOTスタッフの最近はじめたこと」まとめを見る

 


その他の記事

戻る

pagetop