• Magazine>
  • >
  • 自分に心地いい靴、それぞれのベージュカラー

自分に心地いい靴、それぞれのベージュカラー

 

三寒四温だな〜。と思っていたら、いつのまにか初夏がそこまで。そんな4月下旬、NAOTスタッフの足元はベージュカラーが人気のようです。
 
これからの季節、明るい色の靴って軽やかな印象で使いやすい。
それぞれのスタッフが愛用する、それぞれのベージュカラーを、コーディネートと共にご紹介します!
みなさまにとって心地の良い一足を、ぜひ見つけてもらえると嬉しいです。

 

 
 

スタッフ服部のベージュカラー
Tストラップが甘くなりすぎないよう、デニムでカジュアルダウン

(服部)私が愛用しているTETEは、Tストラップが特徴のレディライクな一足。
もちろん、ワンピースとの相性も抜群なのですが、パンツと合わせてカジュアルに履いてみました。
 
洋服の上下が濃い色なのですが、足元を明るい色にすることで、パッと気分が浮き立つようなコーディネートになるので、今の季節に重宝しています。


 
 
もうひとつ別のコーディネートもご紹介


(服部)全身を明るめのトーンで統一してみました。
カラーソックスって黒い靴じゃないと合わせるのが難しそうな印象ですが、意外とベージュカラーの靴も万能なんですよ。

 
 

スタッフ吉中のベージュカラー
定番コーデにプラスαで自分らしさを引き上げてくれるサボ

(吉中)白シャツ+デニムパンツの定番コーディネートも、足元をベージュのサボにすることで優しげな印象に仕上げました。
 
細身のサボLODOSは、このほかにも黒、茶、グレーと全4色展開なのですが、中でも私が選んだベージュは軽やかな色味なので肌馴染みも抜群です。素足で履いても違和感がないので、夏にはサンダルとしてヘビーローテーションする予定です!


 
 
お次は…ボトムスを変えてガラリとイメージチェンジ

(吉中)主張のある柄のロングスカートにも、スッと馴染んでくれるのがベージュカラーの良いところ。
トップスは落ち着いた色味をチョイスしたので、靴を明るくしてバランスをとりました。

 
 

スタッフ久保のベージュカラー
レースアップシューズでモードなエッセンスをひとさじ

(久保)鮮やかカラーのトップスにデニム。一見カジュアルな組み合わせですが、足元をスニーカーではなくレースアップシューズにすることで、ぐっと落ち着きのある装いに仕上げてみました。
 
レースアップの中でも、私が履いているのは軽やかなベージュカラーのKEDMAなので、フォーマルになりすぎず、全体のバランスも取りやすい一足ですよ!
 

 
 
続いては、姉妹店「風の栖」のお洋服でコーディネート

(久保)洋服選びはシルエットを重視することが多いのですが、最近お迎えしたお気に入りの洋服が、姉妹店「風の栖」のコートとひざっこスリムパンツです。
 
ボトムのパンツはハリのある生地でパキッとした印象なので、足元は素足+ベージュカラーで優しいニュアンスを。メリハリあるコーディネートを目指しました。


 
 

いかがでしょうか。
それぞれのスタッフが愛用する、それぞれのベージュカラー。
思いの外、どんなコーディネートにもスッと馴染む色なんですよ。
 
サイズや革調整など、靴選びで気になることがありましたら
いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。

 
 


TETE Arizona Tan Leather
LODOS Arizona Tan Leather
KEDMA Arizona Tan Leather

 


その他の記事

戻る

pagetop