
この春から新たに仲間入りしたLODOS。
とてもシンプルなフォルムなので、どんなお洋服にも合わせられる便利な一足です。
とは言え、「スマートなサボタイプ」に挑戦したことのない方も多いはず。
中には「どうやって合わせたらいいんだろう?」と迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこで、今回は姉妹店の「風の栖」のスタッフ2人に協力していただき、LODOSに合わせた「大人のコーディネート」を提案してもらいます!
ぜひともLODOSのお洋服合わせの参考にしつつ、楽しんでいただけたら嬉しいです。

▽座談会メンバーに聞く「個人的、春の味覚といえば?」
 |
【司会】服部
つくし。摘むときから楽しい。
さらに食べれるのが嬉しい!
|
 |
風の栖・奥口
タケノコ!炊き込みご飯にバター醤油炒め、天ぷらなどなど…。大好きな春の味です。
|
|
風の栖・松下
いちご!この時期になると必ずいちごジャムをつくります。春の楽しみです!
|

△左からスタッフ服部、奥口、松下
LODOSが発売されてしばらく経ちましたが、お客様とお話ししていると、抵抗なく取り入れられる方もいらっしゃれば、どんな風に合わせたらいいの?と迷われる方もいらっしゃるようです。そこで、風の栖スタッフのお二人には、大人の日常着にどうやって合わせたらいいか、ぜひともお聞きしたいなと。
風の栖スタッフは「大人の女性」が多いからね(笑)ぜひぜひ!
よろしくお願いします〜!私は普段からLODOSのGrey Nubukカラーを風の栖の
ひざっこパンツと合わせて履いています。接客の時に動作が楽やからめっちゃ重宝してるよ。
今回はお二人がLODOS4色それぞれに数パターンずつコーディネートを考えてくれたので、早速紹介していきます!
Grey Nubukカラーは何にでも合う!だから冒険できる。

△LODOS Grey Nubukカラー
それでは明るめの2色から!私も愛用しているLODOS Grey Nubukカラーから行きましょうか、モデルは松下さんお願いします!

△風の栖・シンプルワンピース
まずはワントーンですっきりと。黒色のレギンスでメリハリをつけました。素足も気持ちいいです〜。

うん、やっぱり素敵!素足だと抜け感が出るね。ワンピースも足元も柔らかいグレーなので、優しい印象になっています。
ベーシックな合わせ方やね。同じ色の洋服を合わせるだけで簡単だから、真似したくなるかも。

△風の栖・
襟付きボートネックブラウス&
ひざっこパンツ(綿麻・ブルーグレー)
ブルー系も合いますね〜。この襟付きボートネックブラウスもひざっこパンツも、グレーが混じっているので、より馴染みやすいと思います。

グレーの色味自体は合わせやすい色味だし、黒みたいに重たくならないので、軽めに着こなせると思います。基本的に何色でも合うと思いますよ。もしカラフルなものを取り入れるのであれば、靴下は白とかシンプルなものがいいかも。

ヌバック素材ということで、季節感とか合わせる素材が気になる方もいらっしゃると思うんですが、その辺はどうですか?
そこまで素材感は気にしなくてもいいんじゃないかな?春夏の軽い素材の洋服を合わせると、涼やかに見えるし、秋冬の厚めのお洋服と合わせると、このヌバック素材の起毛したあたたかい雰囲気が効いてくると思います。
なるほど!これは参考になる。冬もためらわずに履ける(笑)
続いてArizona Tan Leatherカラー、お願いします!
Arizona Tan Leatherカラーは
優しい色味とシンプルなフォルムのバランスが魅力

△LODOS Arizona Tan Leatherカラー
こちらもまずはベージュのワントーンにしてみました。

△風の栖ONLINESHOP新作・ひじっこブラウス(麻・ベージュ)&同じく新作ランダムタックスカート(麻・ベージュ)
このブラウスとスカート、いいなあ。着ててめっちゃ楽やわ。風も通りそうだし、春夏はいいね。ブラウスは厚手だから羽織ってジャケット風にしてもよさそう〜。
LODOSの方が洋服よりも濃いめのベージュなので、ちゃんとまとまっていますね。
そうですね。ブラウスの裾を出しても素敵かもしれないですね!

うん、いい感じ!背の高さとか、人それぞれバランスがあるので、タックインするかしないかはお好みだね。足元が明るいと、全体の雰囲気も明るくなりますね!
続いてはボトムをパンツに変えてみました。

△風の栖ONLINESHOP新作・ひじっこブラウス(麻・ベージュ)& ひざっこスリムパンツ
パンツスタイルもいいね。やっぱり全然雰囲気変わるなあ。
ひざっこスリムパンツのすっきりとしたフォルムと相まって、LODOSのかっこよさが引き立ってますね!なんかシュッとしてる。

素足でも素敵。特にこれからの季節は、素足の方が足元が軽く見えますよ。
最近のNAOTでは、季節が春だからかArizona TanカラーのLODOSが比較的人気やけど、春にこの色使いたくなるの、わかるなあ〜。フォルムは上品だけど、雰囲気は優しいっていうか、ナチュラルっていうか…。
へ〜そうなんだ。確かに春には明るめの色使いたくなるのわかる。LODOSのArizona Tanカラーは色味とフォルムのバランスがすごくいいですよね。
確かにそうかも。人気の秘密は『色味とフォルムのバランス』やね!
続いては、グレーやベージュのやさしい印象から一転、かっこいい雰囲気のBlack Madrasカラーお願いします!
Black Madrasカラーは素足でも、カラフルな靴下でも。

△LODOS Black Madrasカラー

△風の栖・ロングカーディガン(綿・ライトグレー)& 風いろボートネックTシャツ
& ひざっこパンツ(綿・ブラック)
Black Madrasカラーはぐっと足元が締まってかっこいいイメージなので、洋服も縦長のラインを意識するとかっこよく履きこなせると思いますよ。
これも素敵。黒って重めの色やけど、ひざっこパンツは短めの丈だから抜け感が出るね!
黒はどんな靴下の色も映えるので、カラフルな靴下もぜひ合わせてみて欲しいです。

△赤×LODOS Black Madrasカラー
かわいい!眩しいくらいに鮮やかやね。これくらいの鮮やかさだと、黒に負けずにアクセントになってくれるね。

△黄×LODOS Black Madrasカラー

△青×LODOS Black Madrasカラー
新鮮です!やっぱり鮮やかな靴下って気分が上がりますね〜!
靴下を変えるだけだから、挑戦しやすいアレンジやね。お洋服も暗めの色が多い方や、足元に黒を持ってくると全体的に暗い雰囲気になりがちな人は、ぜひ参考にしてほしいです。
お次は最後、Luggage Brownカラーお願いします!
深みのあるLuggage Brownカラー、洋服次第で明るく。

△LODOS Luggage Brownカラー
赤茶の色が綺麗なので、上の洋服は落ち着いた色味でカーキを合わせてみました。足元にツヤのある赤茶が来ると、かっこいい雰囲気になりますよね。

△風の栖・ひじっこブラウスロング(綿・カーキ)&
ひざっこスリム(綿・ベージュ)
風の栖のスタッフもこの組み合わせはよくしています。身動きしやすくて、体のラインも拾わないのでおすすめですよ〜。
カーキ×赤茶は鉄板ですね。足元が締まって見えます。
この組み合わせはシンプルやし、真似しやすいと思う!
さて次は、トップスを変えてみました。

△風の栖・
ひじっこブラウス(綿・ホワイト)&
ひざっこスリムパンツ(刺子生地・キナリ)
同系色のシャツに変わるだけで、印象が一気に爽やかにな感じに変わりますね〜。
Luggage Brownカラーはこっくりした色だから秋冬メインで活躍するかな〜と思ったけど、洋服を明るい色にすればこれからのあたたかい季節も履けそうやね。

LODOS、色々な合わせ方ができることが少しでも伝わったかな?と思うのですが、みなさんどうでしたか?
モデル楽しかったです〜。今回使った風の栖のお洋服だけでもたくさん組み合わせが楽しめるので、お客様それぞれのコーディネートも楽しんでもらいたいです。
コーディネート考えるの楽しかったです!
今回は大人のコーディネート、というテーマだったので、シュッとしたかっこいい洋服だけじゃなく、風の栖の洋服のようにゆったりしたナチュラルなスタイルにも合うっていうことをお伝えできたかなと思います。
そうやね、本当にスタイルは選ばないんですよね。
履いたことのないデザインって「お洋服との組み合わせをどうしたらいんだろう?」って迷いがちだと思うけど、LODOSは全然奇抜なデザインではないので、そんなに気負わず取り入れてみて欲しいです。
・
・
・
座談会「LODOSを履いて、何を着る?」、楽しんでいただけたでしょうか?
「LODOSを履いて、何を着よう!」とワクワクしていただけたら、嬉しいです。
LODOS、とても使いやすいのでぜひお試しくださいね。

撮影:三浦 編集:大津