• Magazine>
  • >
  • [夏の自由研究/vol.1]左右違いの靴を履くのはアリか、ナシか。

[夏の自由研究/vol.1]左右違いの靴を履くのはアリか、ナシか。

子供のころの夏休みの思い出といえば…自由研究! みなさんは何の研究をしましたか?
 
ちなみに私スタッフ服部は、ならシルクロード博にいったときのチケットやパンフレットを パビリオンごとにファイルに収めただけ、という、ただのおでかけ情報を提出した記憶があります。
 
さて、じゅうぶんに大人になったNAOTスタッフ。この夏、靴にまつわる気になっていたこと、やってみたかったことを「夏の自由研究」として取り組んでみました。いつもなら、しょうもなさすぎる!と却下されそうなことも、夏ですし…!思いっきりやってみます。

 


 
[夏の自由研究/vol.1]左右違いの靴を履くのはアリか、ナシか。
 


 

 
-研究のきっかけ-
去年の夏のイベントで、持っていった愛用のIRIS Rumbaの片方の靴(左)がなくなってしまった。
残された右の片方の靴は、まだ履ける状態だけれど、どうすることもできず、この一年、放置されていた。
このまま履かないのはもったいない。どうにか履けないかと思案していたところ、左右違う靴でもいいのでは?と思いついた。
今まで試したことのなかった「左右違う靴を履く」ことについて、実際の履き心地や、見た目についても探っていく。
 
-検証の方法-
右にはIRIS Rumbaを、左には異なる2パターンの靴を履き、それぞれ履き心地を検証。
また、客観的な見た目のジャッジをするために、いろいろなシーンで履いた写真をもとに、NAOT・風の栖 スタッフ、家族などに「アリか・ナシか」のアンケートを実施した。
 


 
[検証1:同じ形で左右カラー違いの靴を履いてみよう]
 

△(左)IRIS Rumba 、(右)IRIS White
 
 
-シーン別で履いた様子-

-アンケート調査-


〈アリの理由〉
・近似色、グラデーションなどであればアリかと。
・拘って履いてます!っていう感じで伝わったらOK!
 
〈ナシの理由〉
・紅白めでたいけど、なんかナシ。
・高校生の時、左右違う靴下履いたり、靴紐の色を左右変えたりして履いてる時代あったなー。すごく楽しい気持ちになったけど、今はなんか落ち着かない気持ちになりそう。
 
 
-履き心地、所感-
・歩く時、自転車に乗る時の履き心地は、全く問題なし。ただ、左右で経年による革の柔らかさの違いや、かかとのすり減りの差があると、やや違和感を感じるかも。
・カラーの組み合わせによって、アリの許容範囲が変わりそうだと思った。靴下もあわせてカラーを変えると、あえての左右違いの雰囲気が醸し出されるかも?

 


 
[検証2:同じカラーで左右形違いの靴を履いてみよう]
 

△(左)IRIS Rumba 、(右)DANIELA Rumba
 
 
-シーン別で履いた様子-

-アンケート調査-

〈アリの理由〉
・遠目で見たら一緒に見える
・片足だけ怪我して、シューズは履きづらいみたいなとき(?)にいいかも!?と思いました!

 
〈ナシの理由〉
・型が違うと身体のバランス悪くなるのです
・実物はそんなに違和感なかったんですが、写真で客観的にみると同色異デザインが気になります
 
 

-履き心地、所感-
・靴を履くときに、左は紐を締めて、右はそのまますっと履いて、という違う手順で履くので、頭がこんがらがってしまった。慣れるのにやや時間がかかりそう。
・IRISの靴底はヒール高・4.5cm、DANIELAの靴底はヒール高・4cm。この5mmの差が、立っても、歩いても、体が少し傾くような違和感を感じる。靴底の重さもやや違うが、靴がある程度フィットしているので、そこまで気にならなかった。座ってこぐスタイルの自転車の乗り心地は問題なし。
・今回は同じRumbaカラーでも、経年によるカラーの差やもともとの個体差があったので、左右差が気になったが、色の差が小さいBlackカラーなどの場合は、左右差が目立ちにくいのでは?
 

 


 
-研究をしてみて-

実際に左右違いの靴を履き比べてみて、靴で心地よく歩くためには、左右同じ靴底の厚みが重要だということがわかった。
靴底の高さに違いがある靴を履くと、足や腰あたりの左右バランスに違和感を感じた。このまま履き続けると体に支障がでそうなので、検証2のような、左右靴底が違う靴を履くのは、おすすめしない。
 
個人的に、検証1で、同じ形でカラー違いの靴を、意外とすんなりと履けたことが驚きだった。履くまでをどうにか越えれば、実は履ける、のかもしれない。アンケートでも半数以上の人が「アリ」という反応だったので、街中を歩く自信も少しついた。
 
これからは、IRIS Rumbaと別カラーのIRISでおでかけをしてみよう!!
 

 
おわり
 

編集:服部
 


その他の記事

戻る

pagetop