そろそろ夏休み。
夏といえば…アウトドア。
昨今の「おうちキャンプ」の流行もあり、キャンプへ行きたい気持ちでいっぱいの方も多いのではないでしょうか。
NAOTにもアウトドア好きなスタッフが多いのですが、キャンプシーンにもNAOTの革靴を履いていくことが多いんです!
え、アウトドアに革靴?
どれを履いて行ってるの?
その後のお手入れどうしてるの?
色々気になってしょうがない三浦が、キャンプを愛するNAOTスタッフにインタビューしてみました!


① NAOTをアウトドアに履いていく率は?


△長年連れ添ったIRIS CrazyHorseと、フジロックフェスティバル2012にて。ここはFIELD OF HEAVENステージ。


② どんなシーンに、どの靴を選ぶ?


△一昨年に出店させてもらったAlps Book Campにて。夏はいっつもGENEVAです。

△アスレチックもDANIELA Matt Blackで。これで須磨アルプスの山歩きも行っちゃいました。

キャンプだったら、絶対IRISかCECILIA。テントに出入りすることが多くても、さっと脱ぎ履きできるので。キャンプにNAOTを履いていって困ったことは、ないです!


△川沿いキャンプのようす。このCECILIA、丸洗いした経験あり。


△黄昏る辻村。とにかく岩に登りたい辻村。足元はOLGA Buffalo Leather。
③ 履いていくのNAOTだけ?他も持っていく?


去年の夏はじめてNAOTのみんなとキャンプに行く時、「みんなNAOTを履いてくるかな?いや、さすがにビーサンとかかな?どっち履いていこう?」ってめちゃくちゃ悩んだんですよね…。
悩んだ末にNAOTとそうじゃない靴をどっちも持って行ったら、みごとに全員NAOTの靴を履いてました。どっちも持って行ってよかったー(笑)

△去年のキャンプにて、実際のスタッフの足元。それぞれがアウトドアで履きたい1足を履いてきています。
④ 帰ってきたあとお手入れしてる?



まとめ!

みんな、本当にどこにでもNAOTで行ってるんですね!
足によく馴染んだ心相棒は、ちょっぴりハードな場面でその力を発揮するのかも。
ちなみにインタビュアー三浦は、過酷な場面にはもっぱらIRIS Crazy Horse。
「ハードな日はこの靴で」という役割分担をさせています。
(このあいだIRISで畑に行ったら、さすがに泥まみれになってヘコみました。ちゃんとお手入れしました。)
遠出もキャンプもなかなか難しい昨今ですが、ちょこっと近場のピクニックへも…その足元にNAOTがあったらうれしいです。
キャンパーのみなさん、来たる平穏を待ちながら、キャンプ熱をあっためておきましょうね!

編集:三浦