
「この靴本当に似合うかしら…」
店頭でお客様とお話ししているとよく耳にする言葉です。
実は、私たちスタッフも靴を選ぶ時、同じ気持ちになることがあります。
でも、他のスタッフに勧められてチャレンジして履いてみたりたまたま履いてみた靴がお気に入りの一足になることも。
そんなチャレンジした靴を今回スタッフ3人に聞いてみました。
いざ話してみると、チャレンジした理由も人それぞれ…。
みなさんの靴選びに少しでも参考になれば嬉しいです!
▽座談会メンバーに聞く「最近お気に入りの食べ物は?」
 |
三浦
夏の風物詩、ところてん
|
 |
廣庭
自分で作る、豆花
|
 |
辻村
爽やかレモン味、シトロン
|
ーーーーーーーーーーー
薦められるがままに…

今回のテーマは「私のチャレンジ靴」ということで、みなさんのチャレンジ靴を履いてきていただいたんですが、早速紹介してもらっても良いでしょうか!
では、私から!私は、去年買った
SABRINAです。どうやら、あまり私が履いているイメージがないようで、今でも履いてると他のスタッフに驚かれる(笑)
去年、
「サンダルで出かけたい!」というWEB記事でサンダルについて話していた時、甲がざっくり合いているサンダルが履きたいなって思って。それで試着してみたら結構似合うやん!って言ってもらって。それで欲しくなって買いました(笑)
うんうん!めっちゃ似合うってみんなでワイワイしてたの覚えてる!どうしてSABRINAのデザインを選んだの?
甲が空いてるから、華奢でエレガントな感じがして。革の面積が少ないから、足を綺麗に見せてくれるかなって思ったんだよね。あと色かな!黒色の靴をたくさん持ってて、色があるのあまり持っていなくて。だから、色がある靴っていうものチャレンジだったかな。

▲こちらがSABRINA!夏らしいデザイン。
この明るめの茶色でも私にとってチャレンジだな〜って。あとは、くるぶしのあたりにある丸い金具のデザインが素敵だなと思って。海に履いていきたい!って思った。
では、続いて!廣庭さんのチャレンジ靴はなんですか?
シンプルだから挑戦できた!

▲廣庭のチャレンジ靴は…LODOS!
色も割とArizona Tan Leatherで一択だったの?
そう、私も三浦さんのこと言えないぐらい黒靴ばっかりで。Arizona Tan Leatherの明るい色が、私にとってはオシャレカラーだな…と思って。履きこなせるか心配だったんだけど…
履いてみたら、案外いろんな服装に合わせやすくてArizona Tan Leatherのイメージ広がった!色もシンプルな形のLODOSだからこそ、肌馴染みがすごく良くて履きやすくて買って良かったなって思いました。
うんうん!じゃあ、辻村さんのチャレンジした靴はなに?
はじめての革サンダル!

▲辻村のチャレンジ靴は…GENEVA!
そうなんです!それで、夏だしなと思って色はWhiteにしました。それで、GENEVAがなぜチャレンジなのかというと、私革のサンダルを買ったことがなくて。今まで夏場は、スポーツサンダルがほとんどだったんです。あと、私幅が広いので幅が当たらないものを探していて。
履いてみたら、当たらないじゃん!ってめっちゃ感動して。それで履いているとWhiteカラーってあまりないから、お客様にすごい褒められて嬉しくって。何と言っても、やっぱりこの先の丸い感じがゆったりで安心するな〜って思いながら履いてしまうことが多いですね。
先が丸いと不思議と安心するよね!あと褒められると嬉しい(笑)
履いてみたら、ずっと履きたくなる!
KEDMAのGrey Shimmerって気になっているお客様に履いていただく時に、手にとって靴を見るよりも履いてみると素敵だわ!って声をよく聞くな〜。
靴だけをみるのと実際に履いてみるのではだいぶ印象が違いますよね!私は、三浦さんに
LATESTを履いて欲しい!すごく綺麗だと思います。
確かに!LATESTを履いてロングスカートを履いている三浦さんを想像してしまう、似合うと思う!
そう言われると履きたくなっちゃうな〜(笑)たまに接客してても、お客様にこの靴似合うんじゃないかな〜と思った靴を持っていくのすごく楽しい。辻村さん
MARISSAとか似合うと思うな〜!履いてみたら?

▲履いてみました…!キラキラしてかわいい!
NAOTの靴は、いろんな形や色で、選べるから楽しいよね。
そうですね!NAOTは色々な靴があるからこそ、チャレンジできると思うので、是非色々なデザインや色を履いて楽しんで選んでいただけたら嬉しいですね!
デザインに迷ったら
履き比べサービスを利用して履き比べてみるのもオススメですよ!
この靴似合うかな…やサイズどうかな…と思った時は、お気軽に
ご相談くださいね。
編集:辻村