• Magazine>
  • >
  • ゆるっとした服を、きちんと見せてくれる靴

ゆるっとした服を、きちんと見せてくれる靴

 
 

日頃の靴選び、みなさんは何を基準に選ばれていますか?
今回は「ゆるっとした服を、きちんと見せてくれる靴」と題して、スタッフ脇阪の靴選びについてご紹介させていただきます。タイトルの通り、私は普段、ほぼ締め付けのないゆるっとした服を着ています。なかでもリネン素材のワンピースはストレスフリーで、朝の身支度でついつい手に取ってしまうアイテムです。
 
人それぞれの好みがあるとは思いますが、私の場合、年齢を重ねたこともあり、カジュアルやナチュラルのど真ん中というよりも、どこか少しキレイ目要素がある方が落ち着きます。そこで、いつものコーディネートのお助け役として登場するのが靴です。洋服がリラックスしている分、メリハリを効かせてくれるようなキリリとしたデザインの靴がとても役立っています。
 
そんな観点から、今回のコーディネート記事、楽しんで見ていただけたら嬉しいです。
 
 
 

ふんわりシルエットのリネンワンピには、細身のサボで上品な印象に


 


▲脱ぎ履きがスムーズなサボタイプのLODOS。つま先がスッと伸びたデザインだから、サボでありながらフォーマルにも合わせられる使い勝手のよい一足です

 

 

ボリュームあるナチュラル服も、クラシカルに仕上がるTストラップ

 

▲Tストラップが特徴のTETE。長さが調整できるストラップなので、履く人に合わせてしっかり足が固定でき、たくさん歩く日にもオススメです

 
 

主張ある洋服の日には、存在感あるブーツを合わせてバランスよく

 

▲スムースレザー×スエードの異素材コンビと、チラリとのぞくオリーブカラーが目を引くHELM。足全体を包み込んでくれるデザインで安定感も抜群!

 
 

落ち着いたトーンの洋服には、足元メタリックカラーでメリハリを

 

▲スッキリとしたシルエットでフォーマルにも重宝するレースアップシューズKEDMA。ギラッとした質感が魅力のGreyカラーは、意外と合わせる洋服を選ばない頼れる一足です

 

 
 

 
面積としてはほんの少しなのに、その日コーディネートの印象を左右する靴たち。
ストレスフリーな洋服で過ごしたいけど、リラックスしすぎてもな…そんな時は、きちんと靴の一点投入でキリリと引き締めてみてください。きっと、心地良い一日が過ごせますよ!
靴選びでなにか気になることがありましたら、いつでもお気軽にお問い合わせくださいね。
 
 


その他の記事

戻る

pagetop