今年はみなさまにとってどんな1年でしたか?
これまでにない、大きな変化を経験された方もいらっしゃるかもしれません。
そんな2020年のなかで、自分自身を支えてくれた靴に感謝を伝えたいなあという思いから、NAOTスタッフそれぞれに「がんばった大賞」をあげたい靴について聞いてみました!
スタッフに答えてもらったのは、以下の3つの質問。
1.2020年を振り返って、いつも支えてくれた「がんばった大賞」をあげたい靴はなんですか?
2.その理由は?
3.がんばった靴に、ひとこと!
聞いてみてびっくり、スタッフによって本当に様々な答えが返ってきました。
ぜひ、みなさんにとっての「がんばった大賞」をあげたい靴を思い浮かべながら、楽しくご覧いただけると嬉しいです。
それではさっそくいってみましょう!
【奈良店】
代表・宮川
がんばった大賞をあげたい靴
GENEVA Buffalo Leahther
その理由は?
離れ離れになっていた私たちがまた集まれたとき、またお店が再開できたとき、お客さんが少しずつでも来てくださったとき。
自分の中で当たり前だったことが幸せに感じた。
夏はいつもと変わらないこのサンダルだった。
すでに6年は履いているこのサンダルですが、来年も当たり前のように履いているでしょう。
そのことにきっと幸せを感じるでしょう。
がんばった靴に、ひとこと!
また来年に会いましょう。次は7年目になるけどが10年履いたらお墓まで持ってくからね!
スタッフ服部
がんばった大賞をあげたい靴
GENEVA White
その理由は?
今年は、職場のみんなで畑をはじめました。きっかけはコロナだったけれど、自分の中で潜在的にずっとやりたかったことでした。コロナの影響で、なんともいえない不安な日々が続いていたときに、皆で畑にいって、土に触れたり、蚊にさされたり、汗をかくことで、体や気持ちが循環していったように思います。畑作業のあと、長靴を脱ぎ、靴下を脱いで、素足でGENEVAに足をいれたときの解放感!!NAOTのインソール最高!って感じられる瞬間でした。むしろ、その瞬間を楽しみに、畑に行っていたかもしれないですね。足裏からの幸せに感謝です。
がんばった靴に、ひとこと!
来年の夏野菜のころ、また一緒に畑行こうね!
スタッフ木村
がんばった大賞をあげたい靴
OLGA Buffalo Leather & OLGA Matt Black
その理由は?
自粛期間中に、外出するときはずっとOLGAを履いていました。
日課になったお散歩も、近所のスーパーへの買い出しも、OLGAと一緒。
なかなか外出も人と会うこともままならず、気が滅入っていた時に、OLGAを履くと気持ちがしゃんとして、前向きになれて、そういう状況の中でも楽しみはあるんだよと教えてもらった気がします。
よく履いているので年中OLGAと一緒ですが、自粛期間は特にOLGAの持つパワーに助けられていました。
がんばった靴に、ひとこと!
気持ちまで支えてくれてありがとう!これからも変わらずよろしくです。
スタッフ上野
がんばった大賞をあげたい靴
LODOS Arizona Tan Leather
その理由は?
頑張った!という感じではないのですが、個人的にとても思い出深い靴です。
LODOS自体は欲しいなと前から思っていたのですが、普段なら絶対Blackカラーを選んでいました。
でも今回ちょっとしたきっかけで、インスタライブで買う色を決めよう!という企画があり、その中でお客様の声やスタッフを意見を聞いて選んだのがこのArizonaカラーだったんです。
ベージュの靴は初めてだったのですが、実際履いてみるととても使いやすくてとても重宝しています!
今年は自粛もあり、遠出は難しかったので近くのおでかけにとても活躍してくれました!
がんばった靴に、ひとこと!
好きです。これからもよろしくね。
スタッフ脇阪
がんばった大賞をあげたい靴
LODOS Arizona Tan Leather
その理由は?
発売されてから色悩んでる間にリモートワークになって、なかなかお迎え出来なかった靴。
店舗に出勤できるようになって、色選びもインスタライブでみんなに決めてもらった思い出の一足。
サボなのに上品で、幼稚園のお迎えで脱ぎ履きするから、めちゃんこ重宝している。
がんばった靴に、ひとこと!
来年は靴箱に色違いのロドス仲間が増えるかも♡
スタッフ吉中
がんばった大賞をあげたい靴
IRIS White
その理由は?
一目惚れで買った白のIRIS。
今年は誰かに会いにいったりとか、気分転換に遠くへでかけたりとか、当たり前にできていたことができなくなって、ひとりでいることが多かったなと思います。
なんとなくいつも寂しかったなぁ、と。
気持ちを紛らわすために、近くをひとりでうろうろと歩いたりするときは、いつもIRISを選んで履いていました。
だからか、この一年ですごく仲良くなれた気がします。いつも一緒の友だちみたいな存在になりました。
がんばった靴に、ひとこと!
来年は一緒に遠くへ遊びにいこうね!よろしくー!
スタッフ廣庭
がんばった大賞をあげたい靴
PISAC Black Madras
その理由は?
この1年を振り返ると、ほぼほぼずっとPISACを履いていました!
履き始めは靴ずれしていた靴が、今や自分にとって欠かせない存在になっていたことが嬉しくて、寝坊した朝も、くたくたに疲れた夜も、日々この靴から安心感をもらってきました。
がんばった靴に、ひとこと!
この一年で一番がんばってくれた靴、いつもありがとう!
スタッフ三浦
がんばった大賞をあげたい靴
OLGA Matt Black
その理由は?
この靴は、もはやお守りみたいな存在。
奈良に行こうと決めた日も、てんやわんやの受注会も、遠くに行く時も、大切な人に会う時も、大事な時はこの靴で歩いてきました。
だから、かつてなく心が大きく揺れ動いた1年だったけど、OLGAを履いていたら、ああ大丈夫だって思えるようになっていました。
そのことにあらためて気が付けました。
長く履いてきた靴があるって、自分をよく知っている人がそばにいてくれているような、そんな感覚です。
がんばった靴に、ひとこと!
きみのおかげで元気にやれていると言っても過言ではない!
ありがとう。間違いなく宝物です。
あんまり酷使しすぎないようにするね。
スタッフ久保
がんばった大賞をあげたい靴
CLARA Matt Black
その理由は?
今年は本当に長いこと家にいたなぁと思います。
お出かけはなかなかできず…ではありましたが、その分、ぐっと自分を見つめ直す時間が増えました。
何はともあれまずは足元から…!ということで、日々のお手入れをなるべくさぼらず心がけたCLARAはぐっと味わい深く育ってくれました…!
すっかり自分の足に馴染んだCLARAを見るといつでも気分が上がります。
がんばった靴に、ひとこと!
いつもありがとうね〜。
スタッフ辻村
がんばった大賞をあげたい靴
OLGA Buffalo Leather
その理由は?
ステイホーム期間中、OLGAが履けない日々にお手入れをしたり、いたわりながら2年間履き続けて、先日初めての修理に出しました。
OLGAがいない間、寂しい気持ちになっていたのですが、帰ってきたときにOLGAが自分にとってより欠かせない靴になっていたなあと思いました。
今年、NAOTに入社した日にも履いたOLGA。
私の日々の相棒に、がんばった大賞を送りたいなと思いました!
がんばった靴に、ひとこと!
これまでの2年間、ありがとう!これからもよろしく頼んだぞ!
【東京店】
スタッフ田中
がんばった大賞をあげたい靴
CLAUDIA Matt Black
その理由は?
今年の夏に一人暮らしをはじめました。
一人でご飯を食べたり一人で出かけたりすることがほとんどになりました。
一人暮らしは楽しいのですが時々寂しくなります。
そんな今年の初めに購入したCLAUDIAは最近みるみる足に馴染んでいき、どんなお出かけの時も足を支える大事な相棒になりました。
一人でのお出かけの寂しさを忘れさせてくれるくらい気持ちのいい履き心地に育ってくれています。
履いていて一番の思い出は、高尾山に登ったこと。
がんばった靴に、ひとこと!
傷は勲章!どんなところも一緒に歩きましょう。
【愛知店】
スタッフ牧
がんばった大賞をあげたい靴
DANIELA Chestnut
その理由は?
コロナが流行りはじめ、不安になりつつもワクワクしながら愛知店のオープン準備に向けて動き出したのが2020年でした。
今年愛知県内を下見のためにたくさん、たくさん歩いたのもDANIELA。
犬山へも、よくDANIELAを履いて街並みを歩きまくりました。
素敵な場所に、素敵な犬山近隣の人たちに出会うことができたのもこの子のおかげと思うとがんばった大賞をあげたくなります。
がんばった靴に、ひとこと!
インソールを最近新しく交換して、はき心地が格段に良くなったから、来年こそは旅行でたくさん活躍してもらうからね。
いかがでしたか?
生活に欠かすことのできない靴は、足と一緒に、私たちの心もたくさん支えてくれているようです。
日々、とってもがんばってくれている靴に感謝を伝えて、さぁ、来年もたくさん歩きましょう!
編集:廣庭