この春から、新しいデザインのサボ、LODOS (ロドス)が仲間入りしました!
気になるのは、その履き心地やサイズ選びについて。
足の形や、好み、履くシーズンなどによって、サイズの選び方は十人十色ですよね。
今回は、LODOSを履くNAOTスタッフで、その履き心地やサイズ選びについて徹底トークしてみました!
ぜひ靴選びの参考に、ご覧くださいね。
・
・
・
・
・
・
▽座談会メンバーに聞く「好きなお花見スポットは?」
![]() |
服部 奈良公園の東大寺まわり。
|
![]() |
三浦
自宅のベランダ!
|
![]() | 廣庭
静岡の駿府城。
|
さっそくLODOS、履いてみました!
△カラーは4色展開でご用意しています!
私はこれから購入する予定です!そして、今日はすでにLODOSを履いているメンバーに集まってもらいました。履き心地やサイズ選びについて、たくさんお話してほしいです!
待望の新しいデザインのサボ。私はすでに大好きになっています!
あと、脱ぎ履きがしやすい楽チンな靴なのに、きちんとした装いにも履けるので、万能なんですよ!
私も履いてみたい気持ちがどんどん溢れてきます!
カラー選びですが、廣庭さんはArizona Tan Leatherカラーでしたよね。
初めて見たときから、これはイイ!って思っていました。
△触り心地を確かめる一同。触り心地ふわふわで気持ち良いです。
ヌバック素材ですけど、夏も履けるような感じでしょうか?
爽やかな色だから、どの季節でも履けると思うよ。
夏のおでかけに履いていくの楽しみやわ〜。
☝︎スタッフ服部の場合
[足の特徴]甲はやや薄めです。
[シューズ類]39インチ
[サボ類]38インチ
[LODOS]38インチでぴったり!
2週間ほど履いているけど、早くもいい感じ〜!
ということは、「甲も幅も普通くらいかな」という標準足の方や、ややほっそり足の方は、シューズ類からワンサイズダウンのサイズで良さそうなかんじですね!
[足の特徴]やや甲周りが高めです。幅周りは普通くらい。
[シューズ類]39インチ
[サボ類]38インチ
[LODOS]39インチでぴったり!38だと甲周りがちょっとタイトです。
私の場合はやや甲が高めなので、以前試し履きしたとき、サボと同じサイズだとちょっときついかな〜という感じでした。
だから、シューズ類と同じサイズが良さそうです!
LODOSはIRISと比較すると少し甲周りは低めに作られているようですから、やや甲が高い方や幅広めの方はシューズと同じサイズがおすすめなのかなと思います!
[足の特徴]甲低・幅狭さん。かなりのほっそり足。若干の外反母趾があり。
[シューズ類]37インチ
[サボ類]36インチ
[LODOS]2サイズダウンの35インチでぴったり!
甲が薄くて、足の形がインソールにそっくりなので、足がつま先の方まで入り込むから大丈夫なんだと思います!
確かにちょっと特別な例かもやね。
だから、多くの方にあてはまるサイズ選びではないと思いますが、こういうスタッフもいるという参考になれば嬉しいです!
人それぞれの足の個性があって面白いですよね。
おすすめとしては、基本はサボと同じサイズで、
甲周りや幅周りがしっかりめの方はシューズと同じが良いのかな、と思います。
ほんとに、春にぴったりの靴!
LODOSを履いてどこにでかけようか、考えるのも楽しいよね。
皆さまにも届くといいな!
・
・
・
いかがでしたでしょうか?
きれいめなのに、楽ちん。
軽くて、開放感のある履き心地ながらも、フィット感も抜群です。
LODOS、心踊る春の一足に、おすすめの靴ですよ。
みなさまの靴選びの参考になりますよう!
・
・
・
編集:吉中