包み込むようなデザインのストラップシューズREKA。
実際に愛用しているスタッフ2名に、足に合わせたサイズ選びのことや、履き心地のことなど、気になるポイントを聞いてみました。
靴選びの参考にしていただけたら嬉しいです。
▽スタッフ脇阪の場合
「レディライクなそのデザインに一目惚れ」
△REKA Black(着用スタッフ身長:163cm)
購入した当時(5〜6年ほど前)、NAOT JAPANのラインナップは、つま先が丸くカジュアルな印象の靴が充実していました。そんななか、ワンストラップがとてもレディなREKAは私の好みにピッタリ。見た瞬間にコレ!と一目惚れ。使い勝手もよくBlackカラーに続いてTin Greyカラーも購入しました。
私のサイズだと、通常はサイズ「36」をおすすめするのですが、ゆったりした履き心地が好きなので「37」サイズを選んでいます。甲が低く、幅が狭い足タイプなので、REKAのように足首を固定できるストラップシューズは重宝しますね。
日常使いはもちろん、入園式にもこのREKAで出席。思い出の詰まった一足です。
くたっと感が私の足に馴染んでいて、これを履くと優しさに包まれているようで安心します。
▽スタッフ木村の場合
「キレイ目にもカジュアルにも、幅広く使いやすい!」
△REKA Black(着用スタッフ身長:157cm)
もともとREKAを購入したきっかけは、目上の方にご挨拶する場面があり、合わせる靴を探していたこと。失礼のないように、かつ程よくきちんとした感じでまとまる靴は? と考えた時に真っ先に浮かんだのがREKA Blackカラーでした。歩きやすくきちんと感も出る、肩肘張りすぎないこのバランスが心地良いです!ほっそりとしたストラップは足をスッキリと見せてくれます。
もともと明るい色が好きなのですが、REKAなら革の面積が少なく主張しすぎないので、黒初心者の方にはハードルが低く、取り入れやすいです。
いつもシューズタイプは「36」サイズを選んでいて、REKAもこのサイズで履いています。私の足は幅が狭く甲が低めなので、かかとが浮きやすく、靴の中で足が前滑りしてしまうこともしばしば。靴選びの時には、足首をしっかり留められるかどうか? をポイントに選んでいます。
そういう事情もあり、私にとって足が固定できるストラップシューズは、心強い味方。なかでもREKAはフィット感がとてもあり、足にしっかり寄り添ってくれます。履き始めはフィット感が強めだったので、幅周りを広げる「革調整」をしました。そのおかげでゆとりができ、快適に履けています。
足に寄り添うフィット感はそのままに、履き込んで革が柔らかくなりました。
変わらぬフィット感の秘密は、ストラップとよくしなるソールのおかげだと思います。
きちんとしたシーンにも安心して履きたくなる一足に育ってくれました。
▽履いているようす
NAOTスタッフの靴選び、ご参考にしていただけると嬉しいです!
靴のデザインや足のタイプによって、いつものサイズとは異なる場合もございます。
サイズ選びでお困りのことがあれば、いつでもお気軽にこちらからご相談くださいね。