今回ご紹介するのは、ふんわりとした柔らかさで足を包みこんでくれるサンダルのCECILIA。
実際に愛用しているスタッフ2名に、足に合わせたサイズ選びのことや、履き心地のことなど、気になるポイントを聞いてみました。
お買い物の参考にしていただけたら嬉しいです。
▽スタッフ坂戸の場合
「まず驚く、革の柔らかさ。」
△CECILIA Khaki Beige(着用スタッフ身長:152cm)
持った瞬間の手触りのやわらかさにまず驚いたCECILIA。肌馴染みのよいKhaki Beigeカラーならカジュアルになりすぎずに履けると思い選びました。内側の革色がピンク色なのもお気に入りのポイントです。
サイズは「35(22.5cm〜)」を選びました。
インソールにぴったりと足が乗るくらいのサイズ感で選んでいます。
ものによっては革調整をすることもありますが、とてもやわらかな革なので革調整なしで履き始めました。
購入した次の日に海外旅行に連れて行き、異国の地面を共にずんずん歩いたCECILIA。
すぐに足に馴染んで、慣れない土地での頼れるパートナーとなってくれました。
帰国するころには何年も履き込んだかのような風合いに!
革のエイジングを楽しみたい方に特にオススメしたい、Khaki Beigeカラーです。
▽スタッフ岩崎の場合
「とにかく、気持ちいい。」
△CECILIA Buffalo Leather(着用スタッフ身長:153cm)
デザインもシンプルで申し分ないCECILIAですが、まずお伝えしたいのは履き心地の優しさ!!
履いた瞬間、足をふっと包んでくれるアッパーに心打たれ…すぐにお迎えすることを決めました。
また、インソールとアウトソールの交換ができるタイプだったので、長くエイジングを楽しもうと茶色をセレクト。
比較的甲が薄めの足&親指の先が上を向いているので、幅・甲周りのフィット感をとるか、指先のゆったり感を取るか、サイズ選びはいつも悩ましいところ…。
サボやサンダルは35~36サイズをデザインによって都度悩みながら決めています。
CECILIAが好きすぎる私は色違いで2足もっているのですが(笑)、ぴったり目の35サイズと、ゆったり目の36サイズをそれぞれ購入しました。
35サイズの場合は外の縁にすこーしだけ指が乗り、36サイズの場合は幅甲がすこしゆるいかな、という印象。
でもどちらも素足・靴下の状態を問わずとっても心地よく履いているので、CECILIAの場合は履き心地や履いた際の見た目の好みでサイズを選んでも問題ないかなと思っています。
▽履いているようす
NAOTスタッフの靴選び、ご参考にしていただけると嬉しいです!
靴のデザインや足のタイプによって、いつものサイズとは異なる場合もございます。
サイズ選びでお困りのことがあれば、いつでもお気軽にこちらからご相談くださいね。