• Magazine>
  • >
  • 犬山たより vol.16 〜マーケット日和に参加しました〜

犬山たより vol.16 〜マーケット日和に参加しました〜


 
 
2021年も残すところ2ヶ月を切ってしまいましたね。
ここ最近のNAOT AICHIはイベントが盛りだくさんでした。
 
11月3日には、NAOTから初めての「マーケット日和」に参加させていただきました。
靴を持って自分たちでイベントに出かける機会も減ってしまい、もの寂しく感じていたので、久しぶりのお外イベントにはわくわく、楽しみな気持ちでいっぱいでした。
 
会場は岐阜県各務原市にある「学びの森」。
広ーい芝生と銀杏並木もあって、とても気持ちの良い空間です。
実行委員の方が、「マーケット日和の日は絶対雨が降らないのよ!」と自信たっぷりにおっしゃっていた通り、暑いくらいの晴天でした。
 

 
設営のために、少し早く会場に着くと、すでにお客様がたくさん!
こ、これはすごい盛り上がりそう…と内心焦りつつ、いそいそ準備をしていると、「育てる革靴!」「へぇ〜初めて見た。」「靴の形が楽そうね。」と興味を持って早速次々と皆さん覗きに来てくれました。
 

 
その後も、たくさんのお客様とお話ししていたら、あっという間に時間が過ぎ、ゆっくり写真を撮る間もなかったのですが、少し会場の様子をお伝えします。
親切なお友達が写真を撮ってくださったので、その写真もありがたく使わせてもらっています。
 
 

 
綺麗でおしゃれなギャラリーに並んでいるNAOTもかっこいいけれど、芝生の上にポンと置いてあるようなこの気軽な感じが、実はとってもNAOTらしいのでは、と個人的には思っています。
だから、こういう外のイベントに行くと、ガシガシ履けるNAOTの靴たちはアウトドアなシーンにもよく合うなぁとつくづく感じます。
 

 

 

 

 
 
日々犬山でお店を開けていると、NAOTをどこかで知ってから来てくれるお客様の方が多いのですが、
今回のイベントでは、初めてNAOTを見るというお客様もたくさんいらっしゃいました。
 
NAOTの靴が、どんなに楽ちんで気持ちいいのか、育てていくってどんな楽しさがあるのか、NAOTを初めて見る方へ一生懸命自分の言葉で伝えるということを1日中続けたのは、自分自身にとっても少し久しぶりの感覚。
 
興味を持ってくださる方とお話しするのは、本当に楽しい時間でした。
 

 
 
NAOTブースに立ち寄ってくださった方々、ありがとうございました。
その場では見るだけや履くだけという方も、その後NAOT AICHIの店舗に顔を出してくれて、嬉しい再会ができたりしています。本当にありがとうございます。
 

 
いつもお世話になっているNAOT AICHIの近隣の方、NAOTの靴を履いてくれている大切なお客様との再会もたくさんあり、嬉しさが大爆発でした。もっとゆっくりお話ししたかったな…
マーケット日和でNAOTを知ってくださった皆さん、ぜひぜひ愛知奈良東京に実店舗があるので、気軽に靴を見に来てくださいね。ちょっと履くだけ…でも大歓迎ですよ。
 
 
会場の設営準備や居心地の良い雰囲気づくりをしてくれた実行委員やボランティアの方々のおかげで、あの心地よい素敵な空間が生まれていたと思います。ブースを離れられない中、おにぎりとお味噌汁をスタッフさんが持ってきてくださったときには、神様に見えました。実行委員の皆さんにも感謝でいっぱいです。
 
来年も機会があれば、出店イベントにも参加して、たくさんの方にNAOTを知っていただける活動もたくさんしていきたいと思っています。
今後もどうぞお楽しみに!
 
 
 

 
 
 

 

 


その他の記事

戻る

pagetop