• Magazine>
  • >
  • 奈良たより vol.8 〜ささやきの小径と新年のご挨拶〜

奈良たより vol.8 〜ささやきの小径と新年のご挨拶〜


 
 

あけましておめでとうございます。
 
今年はじめの奈良たよりは奈良店の奥口がお届けいたします。
 
2022年がスタートしましたね。
みなさまはどんな年末年始を過ごされましたか?
 
私は家族で春日大社へ初詣に行ってきました。
 

 

春日大社へは大きな一ノ鳥、二の鳥居をくぐって向かう参拝道を行くのはもちろん、その他いくつかルートがあります。ここではそのうちのひとつ、私が大好きな参拝ルートをご紹介。

 
それは新薬師寺がある高畑エリアから春日大社までをつなぐ「ささやきの小径(こみち)」。
 

 
住宅街から一歩足を踏み入れると、そこはもう別世界。
静かな森の中、ほぼ原始林に近いありのままの自然の中を歩くルートでとても幻想的なのです。
空気も澄んでいて、気持ちもスッと穏やかに。
きっと何百年、何千年前とそう景色は変わらないのだろうなあ…。
 

 
奈良といえばの野生の鹿さんもたくさんいますよ。

 
そして、その森の中には樹齢何百年であろうかという大木があるのです。
 

 
写真では伝えきれないくらい、とてもとても大きい木!
雷に打たれて一時は枯れかけてしまったようなのですが、今では新しい葉っぱが生えてきていて、その力強く生命力あふれる姿にはいつも心打たれます。
 
好きで何度も歩いた事のある道なのですが、今年は自由に歩き回っている息子(1歳半)と一緒だったので、本殿まではいつもの2-3倍の時間がかかったように思います。。。道中、石ころを口に入れるのを止めたり、あちらこちらに寄り道&逆走を繰り返して、ようやく辿り着く事ができました。
 

 
疲れはしましたが、そんな息子との珍道中のおかげでどんぐり拾いをしたり、落ち葉が集まったフカフカの道で遊んだりと、思いがけず楽しいひとときに。神様には今年も家族の健康を願って帰ってきました。
 
みなさんも奈良に来られた際はぜひこの道を歩いてみてくださいね。
 
奈良には他にもたくさん素敵な場所がありますよ。
ぜひお店でスタッフにおすすめの場所を聞いてみてください。
スタッフそれぞれの”推し”の場所がありますので、喜んでご案内いたします^^
 
 

 
そして、最後に今のお正月仕様の奈良店をちょっとだけご紹介!
 

 
お店の入口には、しめ縄と迎え花が飾ってあります。
今年もご近所のハナロジさんが、素敵な装花を届けてくださいました。
メインテーブルの梅の木とセンリョウの赤い実がとっても華やかです。
 

 
最初はつぼみだけだった梅の木は毎日、ポンポンとちょっとずつ花を咲かせてくれるので、心癒されます。
ご来店時にはよかったらお花にも注目してみてくださいね。
 
2022年もNAOTは数量限定靴の発売やイベントも絶賛計画中!系列ブランドkaze no sumikaは新作のお洋服が盛り沢山と楽しみがいっぱいです!
 
素晴らしい一年となりますよう。
みなさまとお会いできるのを楽しみにしております。
 
今年もどうぞよろしくお願いします。
 
 


その他の記事

戻る

pagetop