• Magazine>
  • >
  • 犬山たより vol.19 〜犬山の虎探し散策〜

犬山たより vol.19 〜犬山の虎探し散策〜


 
 
2月に入った犬山では、昨年以上に雪が降っている気がします。
寒い寒いと部屋の中に篭りがちでしたが、つい先日久々に良いお天気の休日だったので、犬山散策をしてきました。
 
今年の干支は「寅」なのですが、なんでも犬山に狛犬ならぬ狛虎のいるめずらしいお寺があると家族に聞き、せっかくの機会だから行ってみようと思い立ったのです。
 

 

 
尾張信貴山の上のお寺にいるということで、本来であれば山登りしながら景色を楽しみ、達成感の中、虎にご挨拶したかったのですが、ふと思い立って気軽にIRISで来てしまった私。
結局車で上がれるところまで突き進み、お寺の近くまでショートカットしました。
 

 
とはいえ、山の道を少し歩きます。
まだまだ冬と思っていましたが、山の植物たちを見ると、もうすでに春の準備を着々としている様子。
 

 

 
蕾や新芽をいたる所に見つけて、少し気持ちが上がります。
春が待ち遠しくなりました。
 

 
なぜそこに?と思うような灯籠の端っこに光をやたらと浴びながら張り付いてる苔。
苔がひなたぼっこしているように見えてしまう…
 

 
ようやく狛虎のいる参道までたどり着きました。
 

 
あ、いましたー!噂の狛虎を発見。
 

 
どうですか、このお顔。
左側の虎さんは、口元がるんと嬉しそうに見えてしまい、威厳たっぷりというより、ちょとおとぼけ顔に見えませんか?可愛い…!
 
口をガッと開けている虎さんもいて、睨みをきかせています。
 

 
本堂からは、下の方の景色もよく見えました。
 

 
まだ日陰な場所には、雪もたくさん残っていましたが、凸凹した道も石畳の階段も赤サボでしっかり歩けました。
 

 
犬山の周りにはいい感じの山がたくさんあるので、これから少しずつ雪も溶けてきたら、ぜひ自然を感じにお出かけしてみてほしいです。
そしてNAOTの店内も着々と春に向けての準備を進めていますので、犬山にお越しの際はぜひお立ち寄りくださいね!
 
 

△春の新作の洋服がたくさん届きました!
 

△入荷したばかりのkaze no sumikaオリジナルのレザーウォレット
 

△お雛さまもいますよ!
 
 
 


その他の記事

戻る

pagetop