• Magazine>
  • >
  • 奈良たより vol.9 〜春よ、来い〜

奈良たより vol.9 〜春よ、来い〜

 
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。奈良店の三浦です。「奈良たより」をお届けしようと思います。
毎年、さむいさむいと言い飽きた、と思った頃に春が来ますよね。ある日、冷えて縮こまる体を起こして、春の兆しを探しに出かけました。
 

奈良の桜の名所「佐保川」を歩きます。万葉集にも登場する景勝地です。
 

川に吸い込まれんばかりに枝を広げた、ソメイヨシノの大きな木々。よく見てみると、蕾がもう赤くなっていました。かわいい! カメラを持って街に出ると、いつもより景色を新鮮に感じられる気がします。たまには、いいですね。
 
ちなみに、満開の頃はこんな感じです。待ち遠しい〜!


 
 
 

こちらは梅。もう咲いていますね。
梅の写真を撮っていたら、通りすがりのおしゃれなムッシュに「うめ、すきか?」と声をかけてもらいました。はい、うめ、すきです。互いにグーサイン。道端で何気ない会話が生まれるのも、春のおかげかな。
 
 
そろそろ帰ろうかなというころ、驚くスピードで真っ青な何かが視界を横切りました。しだれる枝に「ぴっ」とくっついたようです。

んっ。何だ?
(真ん中のちいさい青いの。わかりますか?)
 

ひとめで、ちいさくて美しい生き物だ!と気がつきました。そう、名前はなんだっけ、思い出し、「カワセミ!」と呼んだその間で、鮮やかなオレンジのお腹を光らせてあちらのほうへ飛んで行ってしまいました。一瞬だったけど、遠かったけど、可愛かったなあ。いいものを見ました。自然がそばにある暮らしの、こういう偶然性がたまらないですね。
 
 
 
そうそう、NAOT NARAにも新しい季節が来ておりますよ。
 

お店にはサンダルを置き始めました。少し気が早いけど、サンダルを見るとちょっと気分が上向きに。
 

春の新作のお洋服も、届いております。
肌触りよく、ハリと立体感のある綿素材。気持ちもぱりっとします。
 

 
 
新しいお洋服を見ながら、あれやこれや
と着まわしを考えるスタッフたち。いいね!かわいいね!こっちは?と意見が飛び交う。楽しげです。

 

 
 
入り口には、お雛様を飾っています。素焼きの陶器に絵を施した「土雛」です。

季節のお花や飾り付けをきっかけに、お客様と「そういえば」なお話ができるのがとても嬉しい日々です。いつもありがとうございます。
 
 
みなさまにどうか、穏やかな日々がありますように。
お店へも、いつでも遊びにいらしてくださいね。
 


その他の記事

戻る

pagetop