NAOTスタッフが個人的に愛してやまない靴について語るコラム、「私の溺愛靴」。
その靴で行った場所、思い出、なんでこんなに履いちゃうんだろう?などなど、それぞれの歴史、それぞれの愛を、それぞれの言葉でお届けします。
今回は、すっきりとしたシルエットのストラップシューズ、TETEのArizona Tan Leatherカラーについて、スタッフ三島がお届けします。
キュンとした靴
一目見て、キュンとくる物ってありますよね。私はTETEを初めて見た時キュンとして、思わず可愛い〜!と声が出たのを覚えています。
今まですっきりとしたTストラップの靴をあまり見たことがなく、TETEの華奢なTストラップに一目惚れしました。
甲が見えるデザインなので、靴下合わせもたのしそうだし、素足で履くのもかわいいだろうなあ…と夢が膨らみます。
しかし、TETEに出会った当時は、自分の足にはIRISのようなコロンとした丸みのある靴のほうが、足の形に合ってるのかも?!と思っていました。
私は甲が少し高いのと、過去にパンプスなどの細身の靴を履いた際に小指の付け根が痛いと感じたことがあったため、TETEのようなすっきりとしたシルエットの靴をNAOTでは選んだことはなく…。
ずっとTETEが気になってはいるものの、中々お迎えする機会がありませんでした。
結婚式、何履こう?
そんなある日、ご縁があって結婚式を挙げることになりました。
結婚式の準備を進めていく中で、当日履く靴何にしよう…と考えた時に、TETE Arizona Tan Leatherカラーが一番最初に思い浮かびました。
私のTETEのイメージは、可憐で芯のあるお姉さん。
今の自分はまだまだでも、いつかTETEを履きこなせるような人になりたいな…!という思いが募り、結婚式のタイミングでお迎えしよう!と決意しました。
新しい人生を踏み出す第一歩は、新しい挑戦が出来る靴で迎えたいと思ったんです。
ドキドキしながら実際に足を入れてみると…
あれ?思っていた以上に、馴染む!
足の形にも、普段の服装にもなんだかしっくり合いました。いい意味で、想像していたイメージと違ったのです。
私の足は甲は高いのですが、かかとはすっきりとしているため、甲に合わせてサイズを選ぶと踵が抜けて歩きにくい…という経験がありました。
その点、TETEは甲周りが広く開いていて自分好みのフィット感に調整できて楽だし、ストラップで足首周りを固定できるため、かかとが浮かないのです!
心配していた小指の付け根の痛みもなく、安心しました。
今まで購入したNAOTの靴は甲周りを伸ばす革調整をする事が多かったのですが、これは調整なしで履けちゃうなと確信しました。
TETEで迎えた結婚式
突然ですが、「サムシングフォー」という言葉をご存知でしょうか?
花嫁が4つのsomething(=何か)を身に着け、靴の中に6ペンスを忍ばせて結婚式を挙げれば、幸せになれる!という言い伝えが欧米であるようで。
サムシングフォーを取り入れた結婚式をしてみたいな!と前から妄想していた私。
4つに該当するのがこちら。
①何か古いもの
②何か新しいもの
③何か借りたもの
④何か青いもの
色々考えた結果、TETEは「何か新しいもの」として取り入れよう!と思いました。
NAOTの靴は履き慣らしてこそ、より気持ち良く履けるのがポイントなのですが、TETEを履くのは結婚式の日からにしよう!と決めました。
今こそ楽に履けているけれど、当日は靴擦れしないかな…ドキドキしながらいざ結婚式へ。
コロナの関係で、昼と夜の二部制で式をあげたのですが、朝から晩まで、楽〜に履けちゃいました。
一日中ゲストのところに歩き回れるようなカジュアルなパーティーだったので、夜の部に足がむくんできても甲周りをベルトで調整できるのは心強かったです。
思っていた以上にドレスや結婚式の雰囲気ともマッチ!
旦那さんは結婚式のタイミングでNAOTデビューしたのですが、GENERALとTETEの相性も抜群でした。
△新郎新婦はどの靴を履いているでしょう?というゲームも楽しかったです
そして、これからも
せっかく結婚式で履くなら、これからも使える靴がいいな。というのがTETEを選んだ理由でもありました。
今では仕事の日も、遊びにいく日もTETEと一緒です。まるで相棒みたいな存在です。
最近は、ラナパーを塗ってお手入れしているので、ほんのり色が濃くなってきました。小さい擦り傷も、クリームで目立たなくさせることができるのでおすすめですよ。
人生の大切な瞬間に一緒に立ち会ってくれたTETE。
これからもTETEと一緒に沢山の景色を見に行きたいです。
・
・
・
いかがでしたでしょうか?
まだまだ、語り尽くすことのできないTETEの魅力。
皆さまに少しでもお伝えできておりましたら、とってもうれしいです。
「私の溺愛靴」一覧はこちら
EDITOR DATE
スタッフ:愛知店/三島
身長:158cm
靴のサイズ:サボ35/靴36