お客様の声

お客様の声

  •  
    ■ K・S様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Crazy Horse(5年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    沼津市のweekendbooksというショップで出会いました。
    素敵なオーナーご夫婦が履いていらしたのを見てビビビっときました。
    5年くらい履いていますが、踵がすり減ってることにびっくりしました。
    あっという間の5年でした。
    とても履きやすくて尚且つオシャレなのでとても気に入っています。
    OLGA Buffalo LeatherIRIS WhiteIRIS Rumbaを最近購入しました。
    レッド系は勇気がいりましたが買って正解です。最終的にはIRISの黒も欲しいです笑
    これから秋に向けて洋服との相性が良さそうなので履くのが楽しみです。
     


  •  
    ■ A・I様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Grey(6年)
    IRIS Chestnut(7年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    腰痛がある私にとってかがまず楽に履けるIRISはなくてはならない存在です。
    楽に履けても脱げやすいわけではないので、車の運転、自転車、小走りしても大丈夫なうえに長時間履いても疲れません。
    Grayカラーは廃番なのでもっと早く修理に出していればよかったと思いましたが、しっかり直していただけるようで安心しました。
    これからも直しながら履き続けたいです。
     


  •  
    ■ A・U様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    GLACIER Buffalo Leather(3年半)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    散歩の好きな秋田犬とほぼ毎日朝晩一緒に歩いていました。
    最初は甲の部分に痛みを感じたのですがそれもすぐに馴染みました。
    ゆったりとした履き心地ですがしっかりとホールドされるのが不思議です。
    コロナ前は海外への旅行や出張にも重宝しました。
    長時間のフライトの際、足が浮腫むので以前は到着時に靴に足を押し込むのに苦労していたのですが、スリッパに履き替える必要もなく到着時の空港で爽快に歩けました。
    秋田犬は残念ながら旅立ってしまったのですが、またいろんなところを心地よくこの靴で歩きたいと思います。
     


  •  
    ■ K・I様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Walnut(3年2ヶ月)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    ずっと自分の足に合う靴を探していました。
    コンフォートシューズと呼ばれるものは、いろいろと試してきましたが、どれも私にとってはいくら履いても足に馴染むことはなく、コンフォートとは言えないものばかりでした。
    初めてこのIRISを買いにお店に伺った時も、インソールがコルクだったので、足に馴染むとは書いてあっても、半信半疑でした。
    ところが、履いた瞬間に本当にふかふかで足に馴染み、また見た目に反したその軽さにびっくりしました。
    今では、本当になくてはならない存在で、1年を通して玄関に出しっぱなしでした。
    どう考えてもこの修理での1ヶ月の不在は耐えられないと、今回、修理に出す為に2足目のIRISも購入してしました。
    記念すべきマイファーストNAOTなので、これからもお手入れしつつ、ガシガシ履いていこうと思います。
     


  •  
    ■ K・K様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    WISDOM Black(7ヶ月)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    NAOTさんの靴を知ったきっかけは、たまたま蔵前店の前を通った時に、お店の前にパンフレットが置いてあり手に取ったことです。
    後ほどデザインが気に入り、オンラインショップにてAUDIENCEを購入致しました。
    趣味で週末はカメラをもって街歩きをしながらスナップ写真を撮るのですが、そのお供にNAOTの靴を履いていきます。
    東京都内各所や神奈川の湘南江の島などの海、ちょっとした山歩きなど、様々なシーンで相棒にしてます。
    私が一番気に入っている点は、長時間歩いても全然足が疲れないし痛くならないところです。
    スニーカーのような感覚で履けて、機能性はもちろんデザインもとても気に入っております。
    まだまだこれから、街歩きの良き相棒として大切に履いていきたいです。
     


  •  
    ■ M・O様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS White(3年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    NAOTを知ったのは、丸の内で開催された、ほぼ日の生活のたのしみ展。
    最初は、かわいいけど白は汚れるから選べないなと思って眺めていたものの、店員さんが履かれていた”いい感じ”に使い込まれた白がとても素敵で購入することに。
    最初は休日用にと思ってお迎えしたのですが、その後コロナ禍になり在宅勤務が増えたため、ラフな格好で家の周りを散歩する機会が増え、一番出番の多い靴になりました。
    その後妊娠・出産を経験。お腹が大きくなり足元が見えにくくても、赤ちゃんを抱っこしながらでも履きやすく脱げにくいため、本当にIRISばかり履いています。
    愛用しすぎて底がだいぶすり減ったため、今回初めてのお直しをお願いしました。
     この機会に、修理の間も履きたいと思い2足目のIRIS Walnutを購入。Whiteが帰ってきたら交互に履いてなじませ、また新しい思い出をたくさん作っていきたいと思います。
     


  •  
    ■ C・O様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Crazy Horse(5年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    これまでずっと「足に合った靴」との出逢いに恵まれず、いつもどこか違和感や痛みを感じながら過ごしていました。
    5年前に初めてNAOTに出逢って試着して、また別の日にも試着して、やっぱり良い履き心地だと感じて、ようやく購入に至りました。
    今回修理をお願いしたIRISと同時に購入したOLGAに加えて、今年新たに購入したPISAC。
    今ではNAOTを履かない日は数えるほどです。
    NAOTに出逢えて、靴を履いても違和感や痛みを気にすることなく過ごせる日々がとても快適でありがたいです。
     


  •  
    ■ Y・N様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    PISAC Black Madras(4年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    PISAC オフの私
    LATEST 仕事モードの私
    IRIS 子供と一緒の私
    LEVANTO いつもよりちょっとオシャレするぞ!の私
    NAOTの靴に出会うまでは、靴擦れに悩まされ、履いてもいまいち決まらないな…という日もありましたが、ここ10年ほどは痛みしらず、疲れしらず、そして履くことがとても楽しく、嬉しくなる靴です。
    日本から遠く離れたイスラエルの国からやってきた靴ですが、私たちが毎日これらの靴を履けるよう、出会わせてくれたバイヤーの方に本当に感謝しています。
    これからもずっとお世話になります!
     


  •  
    ■ R・K様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Crazy Horse(8年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    縁もゆかりもない土地へ転職して間もない頃ふらっと出かけたお店で出会いました。
    関西にいたので以前からNAOTは知っていましたがこの地で出会うとは!と驚いたのを覚えてます。
    今は結婚し三人の母になりました。一番印象にあるのは妊娠中。
    浮腫が酷くお腹も大きいから足元も見えずで本当苦労でしたがIRISはスポッと履けるし本当に歩きやすい。
    子育て中の今もとても助かっています。
    靴はクタクタになったら買い替えると思ってましたがこの子に出会ってからはメンテナンスして履き心地を極めていくという感覚に。
    今回ははじめてのオールソール交換。修理から帰ってくるのが待ち遠しいです。
     


  •  
    ■ A・K様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    DANIELA Chestnut(5年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    出会いはセレクトショップのWEBサイトで見つけて気に入り、蔵前にお店があったので実際にフィッティングしてから購入しました。
    出産してからずっと子育てに追われる日々の中、初めて子供を預けて自分のため買い物をしに行った時の嬉しさを今でもよくおぼえています。お店のある蔵前もとても素敵な街でした。
    とにかくこの靴の色も形も好きで毎日のように履いているうちに、だんだん靴が足に馴染んできて、明るい栗色だった革の色も味わいが出てきました。今ではどこに行くにもこの靴が手放せないです。
    5年履いてかなりボロボロになってしまいましたが、修理をしてもらってまたこの靴を履けるのが嬉しいです。
    今までほとんどメンテナンスをしてこなかったので、今度は定期的にメンテナンスしてこれからも長く大切にしたいと思います。

     


  •  
    ■ S・O様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Chestnut(5年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    職場で昇進するタイミングが迫っていた時、出会った靴です。昇進は望んだものではなく、嫌で仕方がなかった、これからどう生きていけるんだろうと、悶々としていました。この5年、一緒に歩んできた相棒です。
    よく、生きてきた、そういう5年でした。しんどいなあという日も、すっぽり足を包んでくれて、気分を上げてくれました。今日もいけるよ!おしゃれさんだよ!と励まし、今日も一日良く生きたじゃないか!お疲れさまとなぐさめてくれる、そんな存在です。

     


  •  
    ■ M・O様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    DANIELA Walnut(5年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    履き心地の良さに衝動買いして以来、国内外問わず旅先には常に連れていき、さまざまな場所を共に歩きました。一番お世話になったのは妊娠中。
    体がしんどくて履かなくなる靴が増えていくなか、最後まで履き続けていたのがこの靴でした。今は2歳に育った子どもとのお散歩にも欠かせない存在です。

     


  •  
    ■ H・O様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    MALTA Buffalo Leather(10年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    ひとめぼれ。 
    色カタチだけでなく、纏う雰囲気、履き心地、何より履いたときの自分の立ち姿に「あ、なんかいいな」と。あれから、10年。
    大切なあの人に会う時やお気に入りの場所へ行く時はもちろん、何気ない日常も、安心して思いきり楽しむことができたのはこの子のおかげ。
    着る服を選ばない佇まいなので、毎日のようにいっしょに歩いてきました。
    暮らす場所が変わり、職が変わり、メイクやファッションが変わり、家族が増え、たくさんのものを手放し大切なものをすこしだけ…とライフスタイルも思考も変化してきたけれど、出会ったときと同じようにわたしの足もとをすっぽりやさしく包み支えてくれている。
    お手入れをくりかえし、ますます大切にしたいと思う存在に育っています。
    ありがとう。これからもよろしくね。
     


  •  
    ■ Y・M様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    DANIELA Walnut(4年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    北海道から日本一周、旅をしている時に、大阪の珈琲屋さんがNAOTの靴を履いていて、その後奈良のお店にふらり行ってみると一目惚れして購入しました。
    旅の途中、屋久島を登山した際、トレッキングシューズを忘れてこの靴で登りました。
    ドキドキしましたが、歩きやすいのでこの靴でもなんとか登山し素晴らしい自然・景色を見ることができました。かわいいだけじゃなく、タフで、いつでも違和感なくそばにいてくれるような友達。この靴を履いているとその旅のときの新鮮な気持ちと一緒にいろんな景色を見たことを思い出して、とても心強いです。
    歩き方の癖のためか、靴底がすり減ったので修理することにしました。今までは、靴はボロボロになったら買い換えるものと思ってましたが、この靴は大事に履きたい。そんな出会いに感謝です。

     


  •  
    ■ I・S様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    OLGA Matt Black(5年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    上京してからはじめて買った靴です。はじめての東京暮らしで忙しい日々。
    仕事やおでかけに、この靴でたくさん東京を歩きました。
    ですが、2年前にコロナ禍に入り、テレワーク中心の日々となりました。
    街を歩く機会が減り、その間ずっと靴箱に仕舞っておりました。
    ようやく最近コロナ禍も落ち着いて、2年ぶりにこの靴を取り出しました。
    そしたら、靴底がものすごく擦り減っていたことに気が付いてびっくり。
    こんなに擦り減っている事に気づかないほど、頑張っていたんだなあと、上京したての自分を労いたい気持ちになりました。はじめて、靴底の修理に出しました。
    修理が完了したら、また、この靴でたくさん楽しく歩きたいです。

     


  •  
    ■ H・K様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    DENALI Buffalo Leather(9ヶ月)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    NAOTの靴との出会いは、数年前、私の実家がある島根県松江市に帰省したとき、妻が本屋さんで見つけ、気に入って自分用に買ったことがきっかけです。
    とても履き心地がよかったようで、私にも東京の店に行って買うよう勧めてくれたのですが、なかなかその機会がないままになっていました。
    昨年の8月に、妻が病気で亡くなりました。玄関にそのまま置いていた妻の靴を下駄箱にしまったときに、そういえばオンライン販売もあったと思い出し、妻の靴とほぼ同じ色合いの靴を選んで買いました。
    それから秋、冬、春と履いてきて、どこへ外出しても妻と離れていないような気がしています。これからも長く大切に履きつづけたいと思います。

     


  •  
    ■ S・M様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    FLORENCE Chestnut(2年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    うちの庭を歩くときはアイリスの赤ですが、買い物に行くときはフローレンスに履き替えています。
    アイリスも大好きですが、フローレンスは少し細身で踵も高くて程よくおしゃれな感じがします。
    どこにでも履いて行けるというか。今回修理に出したのは、踵の外側が減って転びそうになったから。
    こんなになるまで放っておいてごめんね、と思いました。修理の間はアイリスやオルガを履いて待っています。きれいになって、早く帰ってきてね。楽しみです。

     


  •  
    ■ C・K様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Rumba(2年)
    IRIS Chestnut(2年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    オンラインショッピングで購入したので、やはり届いてすぐ履いた時が嬉しかったです。
    特に2足目のときは、私は右足が大きくて右のみ少々きついと注文時に申告したら両足ともサイズがピッタリで本当に感動しました。
     


  •  
    ■ A・M様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS Matt Black(4年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    イスラエルとヨルダンへ一緒に旅してきました。

     


  • ■ A・N様
     
    ■靴の年齢は?(何年履いてくださっていますか?)
    IRIS White(2年)
     
    ■NAOTの靴とのエピソードをお聞かせください
    毎日、玄関に出してある靴。見た目もころんと可愛くて、さてお出かけしようとすると、気づくとすっと足を入れちゃう。
    履きすぎて穴を空けてしまったので、修理のお願い中です。玄関にいつもある靴がないと、なにを履こう…?となるけれど、また帰って来てくれるのを楽しみに待っています!

     

アーカイブ

pagetop