About

PAGE TOP

NAOTについて

自らの足で踏み出した先にはきっと、
かけがえのない景色が待っている。
たくさん歩いていただけるように、
足元の支えになる一足をお届けすることが、
私たちNAOT JAPANの願いです。

History

NAOTとは

1942年から80年以上続く、イスラエルうまれの革靴NAOT(ナオト)。
ヘブライ語で“ オアシス”を意味するNAOTの靴は、
まるで砂の上を素足で歩くかのような、やさしい履き心地です。

NAOTは、イスラエルの小さな村にいくつかの家族が住み着き、
一室の作業場で靴を作るところから始まりました。
ヘブライ語で「集団・集合」という意味をもつ、
イスラエル独自の農業共同体「kibbutz(キブツ)」のひとつです。
NAOTは靴の名前でもあり、NAOTを作っている人たちの名前でもあるのです。

イスラエルの最北端、豊かな自然に恵まれた地で生まれたNAOTの靴は、
様々な人の手により作り続けられてきました。
イスラエル人とパレスチナ人も共に働き作られており、
他に工場のあるポルトガル、メキシコでも、
人種、宗教を問わず、皆が共に大切なパートナーとして働いています。

多様な人たちが「どこまでも歩いていける、心地よい靴」を作ることに誠意を尽くし、
NAOTの靴は生まれています。

私たちNAOT JAPANは、その人たちの手から生まれる靴と、その履き心地を信じています。
自らの足で踏み出した先にはきっと、見たことのない、かけがえのない景色が待っている。
たくさん歩いていただけるように、足元の支えになる一足をお届けすることが、私たちの願いです。

Product

NAOTの靴の心地よさは、履くほどに足裏に馴染む、
フィット感のある“インソール”と、柔らかく育っていく“革” に理由があります。
その2つが、足に合わせて変化していくので、全身を無理なく支え、
日常の一歩一歩を軽やかにしてくれます。

たくさん歩いた分だけ、シワや傷が刻まれて深い表情を帯び、持ち主だけの物語を刻んでいきます。
世界にひとつの自分だけの靴で、心地よくたくさん歩いていただけますように。