News

  • 24.3.13

    入荷のお知らせ


     
    お待たせいたしました。
    欠品していた靴が入荷しました!
    ぜひチェックしてみてくださいね。
     
    ※直営店では、3月16日(土)頃よりご覧いただける予定です。
    ※入荷数が少ないものもございます。
     
     
    【Sabot】
    IRIS Walnut / Chestnut / Matt Black / Rumba
     
    【Shoes】
    MALMO Matt Black
    PISAC Black Madras / Buffalo
    CLARA Chestnut
    REKA Black
     
    【Boots】
    HELM Black
     
    【Men’s】
    TUNDRA Matt Black
    GENERAL Saddle Brown
     
     
    サイズやデザインでお悩みの場合は、お試しサービスもご利用いただけます。
    サイズのお問い合わせなどはこちらからどうぞ。
     
     


  • 24.3.6

    オンラインショップリニューアルのお知らせ

    いつもNAOT JAPANオンラインショップをご利用いただき、ありがとうございます。

    この度、より快適にオンラインショップをご利用いただけるよう、サイトをリニューアルいたしました。
    新しいサイトでは、商品の情報をわかりやすくお伝えできるよう、デザインを変更しております。
    これからもご利用いただけますと幸いです。
     
     
    ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
    Tel: 0742-93-7786
    Mail: order@naot.jp


  • 24.3.6

    【東京店】3/30 sat.〜4/14 sun. NAOTの靴とタカハシカヨコのオンドリたち


     
    NAOT TOKYOより楽しいイベントのお知らせです。
    紙博にも出店されている造形作家タカハシカヨコさんの作品展を東京店にて開催します!
    捨てられる紙に魅力を感じ、米袋や段ボールのような丈夫で素材感のある身近な紙を使って作品を制作する、タカハシカヨコさん。
     
    タカハシさんが手がけるのは、ひとつずつ表情に個性がある「オンドリ」のオブジェ作品です。なんとも言えない愛嬌のある表情と、ぽってりとしたリアルなフォルムがとても愛おしく、いつまでも眺めていたくなりそうです。
    そんなオンドリたちが、NAOTの店内にたくさんやってくる予定です!すべてタカハシさんが手作りで制作する一点もの。
    ぜひお気に入りの一羽を見つけにいらしてくださいね。
     

     

     
    さらに!今回はNAOTを愛用されているタカハシさんがNAOTの靴たちのオブジェも作ってくださり、そちらも一緒に展示いたします。NAOTの靴とオンドリたちのコラボレーションをぜひお楽しみくださいね。
     

     
    オブジェ以外にも、ポストカードやシールなどオリジナルグッズもたくさん販売する予定です!
     

     
    ぜひこの機会にお立ち寄りください。
    東京店で開催後、愛知店でも5月にイベントを開催する予定です。
    お楽しみに!
     

    ・・・・・・・・・・・
     

     
    タカハシカヨコ
     
    高知県在住。
    捨てられる紙を魅力に感じ、米袋やダンボールなどを使い制作しています。
    丈夫なクラフト紙で作るオンドリのオブジェや、こだわりのある紙で活版印刷したイラストのポストカードなど、主に紙を素材とした作品を作っています。米袋を再利用して作られた米袋バッグに直接絵を描いたkometote(コメトート)も年間300個を目標に描いています。今回は、私も愛用している大好きなNAOTさまの靴もダンボールなどを使って作ります。ぜひ見ていただきたいです。
     
    Instagram:@kayokoqqq

     
    ・・・・・・・・・・・
     
    ・・・・・・・・・・・
    【イベント詳細】
    日時2024年3月30日(土) - 4月14日(日)11:00 – 17:00
    *4/13(土)、14(日)はタカハシカヨコさん在店予定です。
    場所 NAOT TOKYO
    〒111-0043東京都台東区駒形2丁目1-8 楠ビル301
    電話番号 03-5246-4863
    定休日:月・火曜日
     

     
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ※各店専用の駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用くださいませ。
     

     


  • 24.3.6

    【愛知店】3/2 sat.〜3/24 sun. 大嶋奈都子スタンプイベント


    東京店でご好評いただいた、イラストレーター・スタンプアーティスト大嶋奈都子さんのスタンプが、3月2日(土)より愛知店にもやってきます!
     
    表情に温かみのある「サラリーマン」「おじさん」など日常の人々のスタンプにしたりグッズを制作されている、大嶋さん。

    愛らしい見た目はもちろん、登場する人物の生活や温かみも感じるスタンプたちです。
    今回は、特別にオリジナルのNAOT着せ替えバラバラスタンプを制作していただきました!

    店頭で靴を購入いただいた方には、お渡しするオリジナルトートや紙にスタンプを押して楽しんでいただけますよ。
     

    NAOTの靴だけではなく、NAOTのロゴや服や顔のパーツもあるので組み合わせてコーディネートを作ることもできます。
     

    実際に店頭で選んだり愛用している靴を押すのもよし、靴だけ服だけなどコラージュのように押してみるのもよし、組み合わせは何通りも!

     

    いろんな楽しみ方ができそう。

    ご購入の記念に、ぜひ押してみてくださいね。

    皆さんの色々な組み合わせが見れること、楽しみにしております!
     

    またスタンプの他にも、大嶋さんのオリジナルグッズもたくさん販売する予定です。

    どれもこれも素敵で、みているだけでなんだかほっこりするものばかり。
     

     
    ぜひこの機会にお立ち寄りくださいね。

    どうぞお楽しみに!

    ・・・・・・・・・・・


    大嶋奈都子
    イラストレーター、スタンプアーティスト
    スタンプ制作をライフワークにしている。
    似顔絵や書籍などのイラストレーションの他、国内外のスタンプの展示、
    ワークショップやイベントにも参加多数。
     
    Web site / Instagram / X(旧Twitter)
     
    ・・・・・・・・・・・


    【イベント詳細】
    日時2024年3月2日(土) - 3月24日(日)11:00 – 17:00

    *ご予約は不要です。店内の混雑状況によりお待ちいただく場合がございます。
    場所 NAOT AICHI
    〒484-0085 愛知県犬山市西古券92番地 よきやビル2F
    電話番号 0568-48-5423
    定休日:月・火曜日
     

     
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ※各店専用の駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用くださいませ。
     


  • 24.1.25

    入荷のお知らせ

     
    お待たせいたしました。
    欠品していた靴が入荷しました!定番のサボ・シューズに加え、パンプスやメンズ靴もございます。
    ぜひチェックしてみてくださいね。
     
    ※直営店では、1月28日(日)頃よりご覧いただける予定です。
    ※入荷数が少ないものもございます。
     
     
    【Sabot】
    IRIS Matt Black / Oily Dune Nubuk / Rumba
     
    【Shoes】
    MALTA Buffalo
    PISAC Black Madras
     
    【Pumps】
    LATEST Matt Black
     
    【Sandal】
    CECILIA Buffalo / White
     
    【Men’s】
    GLACIER Buffalo / Oily Dune Nubuk / Rumba
    WISDOM Black / Soft Chestnut
     
     
    サイズやデザインでお悩みの場合は、お試しサービスもご利用いただけます。
    サイズのお問い合わせなどはこちらからどうぞ。
     
     


  • 24.1.19

    スタッフ募集のお知らせ


     
    奈良店・東京店で一緒にはたらくメンバーを募集します。
    『日本仕事百貨』さんのサイトにて、2/2(金)までご応募いただけます。
     
    募集要項だけではなく、日々大切にしていることや感じていることを、スタッフの素直な言葉でお話しさせていただきました。
    ご興味を持ってもらえたら嬉しいです。
     
    お客さまが喜んでくれること、共に楽しんでいけること
    一緒に考えていきませんか?
     
    詳細はこちらのページをご覧ください。
     
    みなさまとの素敵な出会いを、スタッフ一同心から楽しみにしています!
     
     
     


  • 24.1.13

    【奈良店】2/12 mon. 山のテーブル「火曜日のおべんとう」販売会


     
     
    月に一度のお楽しみ。
    山のテーブル 「火曜日のおべんとう」販売会のお知らせです。
     
    京都の南山城(みなみやましろ)村にてレストランを営まれている山のテーブルさん。
    お料理はすべて手間隙を惜しまず手づくりされたもの。できる限り生産者の顔が見える安心安全な食材、丁寧に育てられた食材を生産者さんからのバトンとして美味しく調理しておつなぎしたいという想いを大切にされています。
     
    そんな山のテーブルさんがつくる、旬の食材がたくさん詰まったお弁当。
    2月13日(火)は店休日を頂戴しておりますため、次回は2月12日(月・祝)の開催となります。
    この機会にぜひご賞味くださいませ。
     


     
    ●2024年2月の火曜日のおべんとう
     
    平飼い鷄と海老のマカロニグラタン
    真鯛のコロッケ
    キノコのオムレツ
    旬の根菜の煮物
    旬野菜のサラダ
    植田さんの献上米ご飯
    茶菓
     

    ※写真はイメージです。
    ※天候などにより食材が変更になることがございます。
    ​※アレルギーの対応はいたしかねます。
    ​※お持ち帰り用の袋と保冷剤をご持参ください。
    ​※保存料、添加物不使用。食品保持のための強い加塩、加糖はしていません。そのため、必ず当日早めにお召し上がりください。
     
    また、ハンドドリップ珈琲、南山城村の和紅茶などをお召し上がりいただける、喫茶の営業もございます!
    山のテーブルさんのオリジナルの焼菓子やジャムなどもお持ちいただきます。
    お弁当以外はご予約不要ですので、どうぞお楽しみに。
     

     
    お越しの際は、お気をつけていらしてくださいね。
    ご来店をお待ちしております。
     


     
    ◆価格:1,750円(税込) 
    ※火曜日のお弁当のみの特別価格
    ◆日時:2024年2月12日(月・祝) 11:30-15:00
    ◆場所:NAOT NARA
    奈良県奈良市芝突抜町8-1
     
    お弁当はご予約制です。
    詳しくは山のテーブルさんまでお問い合わせください。
     
    ●山のテーブル
    〒619-1401​
    京都府相楽郡南山城村童仙房三郷田47旧野殿童仙房保育園
    営業日/日曜と月曜(1〜3月冬季休暇)
    Tel: 080-4980-3811
    Mail:info@yamanotable.com
    OFFICIAL WEBSITE:yamanotable.com/
    Instagram:yama_no_table


  • 23.12.8

    【奈良店】1/8 mon. 山のテーブル「火曜日のおべんとう」販売会


     
     
    月に一度のお楽しみ。
    山のテーブル 「火曜日のおべんとう」販売会のお知らせです。
     
    京都の南山城(みなみやましろ)村にてレストランを営まれている山のテーブルさん。
    お料理はすべて手間隙を惜しまず手づくりされたもの。できる限り生産者の顔が見える安心安全な食材、丁寧に育てられた食材を生産者さんからのバトンとして美味しく調理しておつなぎしたいという想いを大切にされています。
     
    そんな山のテーブルさんがつくる、旬の食材がたくさん詰まったお弁当。
    1月9日(火)は店休日を頂戴しておりますため、次回は1月8日(月・祝)の開催となります。
    2024年最初のおべんとう、ぜひご賞味くださいませ!
     


     
    ●2024年1月の火曜日のおべんとう
     
    鰆の柚庵焼き
    海老の旨煮
    平飼い鶏卵のだし巻き玉子
    紅白なます
    冬野菜の煮物
    赤飯
    茶菓
     

    ※写真はイメージです。
    ※天候などにより食材が変更になることがございます。
    ​※アレルギーの対応はいたしかねます。
    ​※お持ち帰り用の袋と保冷剤をご持参ください。
    ​※保存料、添加物不使用。食品保持のための強い加塩、加糖はしていません。そのため、必ず当日早めにお召し上がりください。
     
    また、ハンドドリップ珈琲、南山城村の和紅茶などをお召し上がりいただける、喫茶の営業もございます!
    山のテーブルさんのオリジナルの焼菓子やジャムなどもお持ちいただきます。
    お弁当以外はご予約不要ですので、どうぞお楽しみに。
     
    お越しの際は、お気をつけていらしてくださいね。
    ご来店をお待ちしております。
     


     
    ◆価格:1,750円(税込) 
    ※火曜日のお弁当のみの特別価格
    ◆日時:2024年1月8日(月・祝) 11:30-15:00
    ◆場所:NAOT NARA
    奈良県奈良市芝突抜町8-1
     
    お弁当はご予約制です。
    ご予約はこちらをご覧ください。
    詳しくは山のテーブルさんまでお問い合わせくださいませ。
     
    ●山のテーブル
    〒619-1401​
    京都府相楽郡南山城村童仙房三郷田47旧野殿童仙房保育園
    営業日/日曜と月曜(1〜3月冬季休暇)
    Tel: 080-4980-3811
    Mail:info@yamanotable.com
    OFFICIAL WEBSITE:yamanotable.com/
    Instagram:yama_no_table


  • 23.12.8

    【掲載情報】CRA-SEW vol.7


     
    CRA-SEW vol.7に掲載いただきました。
    KEDMAとHELM、LODOSが登場。ぜひご覧ください。
     

    脱ぎ履きのしやすさが嬉しいサボ・LODOS Arizona Tan。ベージュカラーはナチュラルな装いにもピッタリです。
     

    すっきりとしたフォルムのKEDMA Whiteは、フォーマルシーンはもちろん、カジュアルな服装にも相性抜群。
     

    シンプルなデザインのHELM Black Suede Combはコーディネートをすっきりとまとめてくれます。
     

     


  • 23.12.8

    【奈良・愛知・東京】12/15 fri. 〜 12/17 sun. ケア用品お試し会


     
    NAOT JAPANが初めてつくった、靴のケア用品〈レザーワックス〉発売記念!
    直営店3店舗にて、ケア用品お試し会を開催いたします。
     
    NAOT JAPANオリジナルとなる〈レザーワックス〉は、私たちが工房で手づくりしています。ひと塗りでほどよいツヤ感が生まれるだけでなく、革にしっかりと栄養を与えてくれますよ。
     
    靴のケア用品ってどんなもの? どうやって使うの? 使うとどんな感じになる?
    そんな疑問をお持ちの方はぜひ、この機会にいろいろケア用品をお試ししてみてくださいね。
     
    また、普段お履きの靴で「どうやってお手入れしたらいいんだろう?」「傷がついちゃったけど、どうしたら?」などのお困りごとがありましたら、ぜひスタッフにお尋ねください。
    ご愛用の靴とともに、ご来店をお待ちしております。
     

    レザーワックス
    1,980円(税込)
     
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
     
    【イベント詳細】
    日時
    2023年12月15日(金) - 12月17日(日)
    11:00 – sunset(東京店は17:00まで)
    お試しいただけるケア用品を揃えたコーナーをご用意しております。
    ご予約などは必要ございませんので、ご希望の方はスタッフまでお声がけください。
     
    場所
    NAOT NARA
    〒630-8385 奈良県奈良市芝突抜町8-1
    電話番号 0742-93-7786
     

     
    NAOT AICHI
    〒484-0081 愛知県犬山市大字西古券92番地 よきやビル 2F
    電話番号 0568-48-5423
     

     
    NAOT TOKYO
    〒111-0043東京都台東区駒形2丁目1-8 楠ビル301
    電話番号 03-5246-4863
     

     
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ※各店専用の駐車場はございません。近隣のパーキングをご利用くださいませ。